トップ > 計画・政策 > 市議会 > 本会議 > 一般質問の質問者及び質問項目 > 平成30年第2回市議会定例会の一般質問表(平成30年6月11日~6月15日)

平成30年第2回市議会定例会の一般質問表(平成30年6月11日~6月15日)

更新日:201806071111


この表は、平成30年第2回久留米市議会(定例会)における一般質問の質問者及び質問項目を発言順にまとめたものです。
ただし、質問項目は変更されることがあります。

平成30年第2回久留米市議会(定例会)の一般質問表(代表質問:平成30年6月6日現在)
質問者 質問項目
八尋 義伸
(明政会議員団)
  1. 大久保カラーを生かした、まちづくりの実現について
    ア.市政運営方針について
    イ.重点事業について
  2. 定住促進について
    ア.利便性の確保及び働く場所の確保について
    イ.移住プロモーションと空き家活用について
  3. 農業の課題について
    ア.「TPP11」協定の対応策について
    イ.市場改正法と市卸売市場について
    ウ.森林対策について
  4. 教育課題について
    ア.安全・安心な登下校といじめ、35人学級は
    イ.待機児童と保育士確保について
    ウ.学童保育所の現状と今後の対応について
  5. 職員採用と研修について
    ア.求人倍率向上と技術系職員確保について
    イ.協働のまちづくりの職員研修のあり方について
石井 俊一
(久留米たすき議員団)
  1. 大久保市政運営と市議会との連携について
  2. 働き方改革への対応について
  3. 財政補完の考え方について
  4. 協働の推進について
  5. 超高齢社会への対応について
  6. 子どもの貧困対策について
  7. 農業政策について(水田農業の振興)
  8. 防災・減災の取り組みについて
坂井 政樹
(公明党議員団)
  1. 持続可能な開発目標(SDGs)を踏まえた行政運営について
    ア.地方創生の取り組みについて
    イ.財政運営について
    ウ.環境政策について
    エ.産業政策について
    オ.農業政策について
    カ.教育行政について
    キ.男女平等政策について
    ク.安全・安心のまちづくり(再犯防止対策)について
  2. 久留米シティプラザについて

田中 多門
(緑水会議員団)

  1. 平成29年度決算見込みについて
  2. 楢原市政の継承と大久保市政について
  3. 健康福祉政策について
    ア.介護保険を中心とした社会保障給付費の増嵩への対応について
    イ.支援の充実と活力を維持する今後のまちづくりのあり方について
  4. 農業政策について
    ア.担い手の確保と育成について
  5. 交通政策について
    ア.道路ネットワークの推進について
    イ.鉄道の利用促進について
  6. 人権・同和問題について
  7. 教育行政について
    ア.小学校の小規模化対応について

平成30年第2回久留米市議会(定例会)の一般質問表(個人質問:平成30年6月6日現在)

質問者 質問項目
秋永 峰子
(みらい久留米議員団)
  1. 部落差別解消推進法を受けての人権・同和行政について
    ア.特定職業従事者研修について
    イ.審議会の設置について
  2. 地域における男女共同参画社会の推進について
    ア.校区コミュニティにおける男女共同参画の推進について
    イ.福祉行政における男女共同参画の推進について
  3. 不登校支援、ひきこもり支援について
    ア.不登校支援としての多様な教育機会の保障について
    イ.大人のひきこもり支援について
  4. 久留米シティプラザの運営について
     
塚本 弘道
(公明党議員団)
  1. マイキープラットフォーム構想について
  2. 若年層の消費者教育について
  3. 障害者福祉について
    ア.障害者施策の基本的な考え方及び情報提供にについて
    イ.発達障害を有する子どもへの教育及び就労支援について
    ウ.障害者の地域生活支援について
  4. 教育行政について
    ア.登下校時の安全対策について
甲斐 征七生
(日本共産党議員団)
  1. 生活保護行政について
    ア.2018年10月の保護費削減計画について
     ・利用者への影響について
     ・最低賃金への影響は
  2. 国保行政について
    ア.子育て支援の視点から軽減措置を
  3. 公共施設(サンライフ久留米)廃止発表について
    ア.廃止理由について
    イ.発表までの手続について
    ウ.サンライフ久留米の「目的」について

田中 貴子
(公明党議員団)

  1. 防災対策について
    ア.防災への備えについて
    イ.防災訓練について
  2. 男女共同参画・女性活躍について
    ア.あらゆる分野における女性の活躍の推進について
  3. 食品ロス削減の推進について

別府 好幸
(明政会議員団)

  1. 広域行政の取り組みについて
  2. 体験活動を通じた学びについて
  3. 陸上自衛隊久留米駐屯地について
  4. JR田主丸駅前通路と安全対策について
森 多三郎
(明政会議員団)
  1. ドイツ兵捕虜収容所と「世界の記憶」について
原 学
(久留米たすき議員団)
  1. 人口減少社会における活性化政策について
    ア.交流人口増加施策への転換について
    イ.近隣自治体と連携した活性化策について
    ウ.地域活性化のための環境整備について
  2. スポーツ行政(振興)について
    ア.長期的なスポーツ施設整備の考え方は
    イ.県立室内公認プールの建設誘致について
  3. セーフコミュニティについて
    ア.これまでの成果と課題及び再認証取得について
    イ.多文化共生の環境づくりは
    ウ.児童生徒登下校時の安全安心環境づくりについて
森崎 巨樹
(緑水会議員団)
「崎」の字は、「大」の部分が「立」になっているものが正式な表記です。
  1. コンパクトシティ・プラス・ネットワークのまちづくりについて
  2. 海外交流について
  3. スポーツ施策について
    ア.東京2020オリンピック・パラリンピック関連事業について
    イ.教育における東京2020オリンピック・パラリンピック関連事業について
緒方 正子
(無所属クラブ)
  1. 共同ホールの閉館について
    ア.市民(利用者)の声について
    イ.広報のあり方について
    ウ.閉館は撤回を
  2. 零細業者の実態とその対策について
    ア.零細業者の実態調査を
    イ.地域経済を支える小規模事業者の経営振興策と援助を
  3. 就学援助の見直しについて
金子 むつみ
(日本共産党議員団)
  1. 子どもの貧困実態調査から
    ア.子ども医療費について
    イ.給食費の無償化について
  2. 学校現場について
    ア.教員の多忙な働き方について
    イ.特別支援教育支援員について
早田 耕一郎
(久留米たすき議員団)
  1. 市職員の市内在住推進について
  2. 歴史的建造物の活用について
  3. 鳥類センターの活用について
藤林 詠子
(みらい久留米議員団)
  1. 市職員の採用、人材育成について
    ア.心理職、手話通訳者の採用について
    イ.社会福祉士、精神保健福祉士の採用と人材育成について
  2. 行政計画のスリム化について
    ア.計画の数がふえている現状について
    イ.行政計画の策定・進捗管理の効率性、事業実施のための業務とのバランスについて
    ウ.市民や他部の職員にもわかりやすい計画として、整理統合や大ぐくり化を行うことについて
  3. 性的指向や性自認を理由とする差別をなくす取り組みについて
    ア.差別の実態、現状認識について
    イ.カミングアウトを前提とする「個人への配慮」という対応の位置づけについて
    ウ.性別記載の見直しについて
    エ.市職員、保育・介護・福祉関係職員の研修について
    オ.学校教育での取り組み、教職員の研修、制服の自由な選択について
    カ.パートナーシップ証明書について
    キ.市職員の職場環境について
永田 一伸
(明政会議員団)
  1. 郷土久留米に「ふるさと人物資料館」を
  2. 久留米市斎場について
    ア.斎場利用状況について
    イ.利用者への配慮について
  3. 市中心部と南西部を結ぶ幹線道路の整備について

このページについてのお問い合わせ

 議会事務局
 電話番号:0942-30-9305 FAX番号:0942-30-9720 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)