トップ > 創業・産業・ビジネス > 農林水産業 > みどりの里づくり > 農業体験(くる農)及び農家民泊(泊まらん農)のご案内

農業体験(くる農)及び農家民泊(泊まらん農)のご案内

更新日:202507041200


耳納連山と筑後川に育まれた耳納北麓地域は、耳納連山や筑後川など魅力あふれる風景や自然が息づいています。耳納北麓地域で農業体験や農家民泊を経験してみませんか。

令和7年度久留米市農業体験(くる農)体験プログラム一覧

次の項目から参加したい項目を選ぶと、詳細を記載した該当箇所へ移動します。

井上果樹園(暖家)|九州農園百笑倶楽部野村農園内藤苗親園&福岡苗木産業(株)
堀農園萩原オリーブ牛嶋農園ウメダ花園

井上果樹園(暖家)

井上果樹園 北筑後平野を180度眺めながらの農作業は爽快!作業のあとは手作りランチや作りたてのジャムをお楽しみに!

井上果樹園(暖家)体験内容一覧
体験内容 実施日時 料金 定員 最小催行人数 昼食 駐車場 天候 備考
井上果樹園体験写真 ブルーベリーの挿し木とジャム作り 令和7年8月2日(土曜日)10時~12時 大人:2,500円
小学生:1,500円
未就学児:500円
15 6 雨天決行
井上果樹園柿写真 恋ひめ柿の収穫体験と柿を使ったおやつ作り 令和7年11月3日(月曜日・祝日)
10時~12時
大人:2,500円
小学生:1,500円
未就学児:500円
15 6 小雨決行 柿のお土産、別に試食付き。

九州農園

九州農園 季節を感じながら、体験して手料理を、お庭の中で食事をするのも、いいかな!

九州農園体験内容一覧
体験内容 実施日時 料金 定員 最小催行人数 昼食 駐車場 天候 備考
九州農園落花生写真 落花生収穫(掘り) 令和7年10月26日(日曜日)10時~14時 大人:2,500円
小学生:1,500円
未就学児:1,000円
15 5 雨天決行
九州農園体験中の写真 しめ縄飾りづくり 令和7年12月6日(土曜日)
10時~13時
大人:3,000円
小学生:2,000円
未就学児:2,000円
15 5 雨天決行
九州農園体験接ぎ木写真 果樹接ぎ木 令和8年2月1日(日曜日)
10時~13時
大人:2,500円
小学生:1,500円
未就学児:1,000円
15 5 雨天決行 ナイフを使用しての作業のため、お子様は別メニューです

百笑倶楽部

百笑倶楽部(農家写真) 土とふれ、土と語らい安心して口にできる食べ物づくりを一緒に楽しみながら体験

百笑倶楽部体験内容一覧
体験内容 実施日時 料金 定員 最小催行人数 昼食 駐車場 天候
百姓倶楽部体験写真 稲刈りと稲穂を眺めながらおにぎりカフェ 令和7年10月19日(日曜日)
10時~14時
大人:2,500円
小学生:1,000円
未就学児:無料
30 10 雨天中止
百姓倶楽部しめ縄飾り作り 手作りしめ飾りとたき火遊び 令和7年12月7日(日曜日)
10時~14時
大人:2,500円
小学生:1,000円
未就学児:無料
30 10 雨天決行
百姓倶楽部もちつき 新春もちつきでピザ作り 令和8年1月18日(日曜日)
10時~14時
大人:2,500円
小学生:1,000円
未就学児:無料
30 10 小雨決行

野村農園

野村農園農家の写真 レタス、小松菜、水菜などのみずみずしいリーフグリーンの収穫を通して、土に触れ、食べ物に親しむ体験をしてみませんか?

野村農園体験内容一覧
体験内容 実施日時 料金 定員 最小催行人数 昼食 駐車場 天候 備考
野村農園_リーフグリーン リーフグリーンの収穫 令和8年3月14日(土曜日)
10時~12時
大人:1,500円
小学生:1,000円
未就学児:1,000円
30 5 雨天決行 農産物のお土産付き。

内藤苗親園&福岡苗木産業(株)

内藤苗親園農家の写真 日本一の果樹苗木生産地でもも・すもも・プルーンなど接ぎ木の伝統技を体験

内藤苗親園&福岡苗木産業(株)体験内容一覧
体験内容 実施日時 料金 定員 最小催行人数 昼食 駐車場 天候 備考
内藤苗親園 農業体験 落葉果樹の接ぎ木体験 令和8年2月7日(土曜日)
10時~11時30分
大人:2,000円
小学生:1,000円
未就学児:1,000円
10 3 雨天決行 ・ナイフを使用しての作業のため、お子様は別メニューです。
・みかん等農作物のお土産付き。

堀農園

堀農園 ふくおかエコ農産物に認定されたサニーレタス、ニンジン、ホウレンソウ等の収穫を体験!

(注意)ふくおかエコ農産物とは、環境と調和した農業を推進する取組みであるふくおかエコ農産物認証制度で認証された栽培方法で栽培された農産物です。
(注意)ふくおかエコ農産物の詳細はこちら。このリンクは別ウィンドウで開きます

堀農園体験内容一覧
体験内容 実施日時 料金 定員 最小催行
人数
昼食 駐車場 天候
堀農園体験写真 野菜の収穫、植付 令和7年10月18日(土曜日)
10時~12時
大人2,000円
小学生1,500円
未就学児500円
30 10 小雨決行

萩原オリーブ

農家の写真(萩原オリーブ) ハーブの収穫から蒸留作業までを体験しませんか?蒸留した芳香蒸留水でハーブミスト作りまで行います。

萩原オリーブ体験内容一覧
体験内容 実施日時 料金 定員 最小催行人数 昼食 駐車場 天候
萩原オリーブ体験写真 ハーブの収穫と蒸留体験・ハーブミスト作り 令和7年9月15日(月曜日・祝日)
11時~13時
大人:3,000円
小学生:1,500円
未就学児:参加不可
6 2 雨天中止
萩原オリーブハーブつくり体験写真 ハーブの収穫と蒸留体験・ハーブミスト作り 令和7年10月13日(月曜日・祝日)
11時~13時
大人:3,000円
小学生:1,500円
未就学児:参加不可
6 2 雨天中止

牛嶋農園

牛嶋農園(農家写真) 耳納山地の豊かな水で育まれる夢西条柿(渋柿)で干し柿作りを体験

牛嶋農園体験内容一覧
体験内容 実施日時 料金 定員 最小催行人数 昼食 駐車場 天候
牛嶋農園体験柿集合写真 干し柿作り 令和7年11月29日(土曜日)
10時~13時
大人:3,000円
小学生:2,000円
未就学児:1,000円
10 3 雨天決行
牛嶋農園柿食べごろ写真 干し柿作り 令和7年11月30日(日曜日)
10時~13時
大人:3,000円
小学生:2,000円
未就学児:1,000円
10 3 雨天決行

ウメダ花園

ウメダ花園農家写真 美しく咲くガーベラを収穫しませんか?2色のうち選んだ染料でガーベラの染色も体験いただけます。

ウメダ花園体験内容一覧
内容 日時 料金 定員 最小催行人数 昼食 駐車場 天候
ウメダ花園体験写真 ガーベラの収穫体験 令和7年10月12日(日曜日)
10時~12時
大人:2,000円
小学生:1,000円
未就学児:1,000円
20 1 雨天決行

農業体験申し込みにあたっての注意事項

すべてのメニューは、令和7年7月14日(月曜日)9時から受付を開始いたします。申込受付は先着順となります。なお、申込締切は原則、プログラム実施10日前までです。

久留米市農業体験(くる農)の申し込み・問い合わせ先

  • 受託事業者名 株式会社西日本企画サービス
  • 電話番号 0942-44-2786
  • FAX 0942-44-0577
  • 受付時間 9時~17時(土曜日・日曜日・祝日を除く)

農家民泊(久留米に泊まらん農)のご案内

農家民泊受入先一覧
受入農家名
(地域名)
主な体験内容
すずの家
(田主丸町)
野菜、果物の収穫
九州農園 小宿さくら
(田主丸町)
植木、ガーデニング、燻製づくり、ピザづくり、しめ縄づくり
百笑倶楽部
(田主丸町)
タケノコ堀り、田植え、稲刈り、しめ縄づくり、ピザづくり
暖家「ダンケ」
(田主丸町)
ブルーベリーの収穫、ジャムづくり、柿狩り
TOMOKO
(田主丸町)
ガーデニング、お菓子・キムチづくり
川の庵「かわのあん」
(田主丸町)
野菜、花苗づくり、野菜・果物の収穫
かっぱの朝帰り
(田主丸町)
野菜の収穫、みそ・こうじづくり
宿泊料金
1泊2食 1泊朝食
大人料金(中学生以上) 9,000円 7,500円
子ども料金(3歳以上小学生以下) 3歳未満は無料 7,000円 6,000円

【宿泊の際のきまりごと】

【その他諸注意】

申込みについて

久留米耳納グリーンツーリズム協議会事務局 田中さん(電話090-7532-8208)

このページについてのお問い合わせ

 農政部農業の魅力促進課
 電話番号:0942-30-9165 FAX番号:0942-30-9717 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)