トップ > 創業・産業・ビジネス > 企業誘致 > 支援施設 > 各研究機関概要

各研究機関概要

更新日:202403291057


高まる企業立地環境

久留米市は、農業地域を後背地として、久留米絣の産地としてまたゴムの街として発展してきました。昭和59年には、久留米・鳥栖地域がテクノポリス指定を受け、全国唯一の2県にまたがるテクノポリス圏域として、産・学・官が一体となり、先端的知識集約型の産業を育成し、地域の活性化を目指してきました。テクノポリス指定に先駆け、その推進母体として、昭和58年に久留米市・鳥栖地域技術振興センターが設立されました。その後、地域の実情に即した研究開発支援施設の要望が高まり、久留米リサーチ・パークを整備し、公的試験研究機関である福岡県森林林業技術センターや福岡県生物食品研究所が設立されました。

バイオ研究機関の集積地

九州北部学術研究都市構想(アジアス九州)で、久留米地域は、7つの拠点地域のひとつに位置づけられ、バイオテクノロジー、ライフ・サイエンスなどの分野での学術研究・技術開発が期待されています。

学術研究都市づくり

久留米市には5つの高等教育機関に加え、多くの試験研究機関が集積しています。
これら学術研究機関は、教育・文化、医療・福祉、産業振興など幅広い分野で活力ある地域づくりを進めるための有力な知的資源です。
学術研究都市づくりとは、この貴重な地域資源を久留米のまちづくりに活かしていこうとするものです。
詳細については「学術研究都市づくりのページ」をご覧ください。

研究機関一覧

株式会社 久留米リサーチ・パーク

〒839-0864
久留米市百年公園1番1号
電話番号:0942-37-6111

久留米リサーチパーク 先端の研究機器を低料金で利用できる開放型試験研究機関(オープン・ラボ)や創業間もない企業の立ち上げを支援するインキュベーターが設置されています。ハイレベルな研究を行う国内外の研究者やプロジェクトを誘致し、高水準の研究活動が行われています。また、平成16年4月に福岡バイオインキュベーションセンター、平成19年4月に福岡バイオファクトリー、令和3年4月に福岡バイオイノベーションセンターを建設し、バイオ産業の拠点化を推進しています。 株式会社 久留米リサーチ・パークのホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

株式会社 久留米ビジネスプラザ

〒839-0801
久留米市宮ノ陣四丁目29番11号
電話番号:0942-31-3104

株式会社久留米ビジネスプラザ 進出された企業の皆様の産業支援施設、さらには、マルチメディアに対応した大小イベントホール、会議室、研究室を備えたテナントビルです。平成15年9月にオープンしました。 株式会社 久留米ビジネスプラザのホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

福岡県工業技術センター 生物食品研究所

〒839-0861
久留米市合川町1465-5
電話番号:0942-30-6644(代表)

福岡県工業技術センター バイオ技術応用分野の研究所で、地域企業のバイオ技術開発を支援しています。酵素・微生物の工業分野での利用開発、製紙技術の応用、バイオでの食品工業への技術支援など幅広い分野にわたって研究が行われています。
福岡県工業技術センターのホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) 九州沖縄農業研究センター 筑後・久留米研究拠点

〒839-8503
久留米市御井町1823-1
電話番号:0942-43-8271(代表)

独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター レタス工場の写真 温暖地・暖地における野菜の高収益・安定生産技術の開発に向けて、植物工場を活用した施設園芸技術の開発を行っています。イチゴの高品質化と生産性向上を目指した品種改良ならびに大規模経営を可能にする太陽光利用型植物工場での周年多収栽培システムの開発に取り組んでいます。また、完全人工光型植物工場においては、レタスやスプラウト類の高付加価値生産技術を開発し、定時・定量・定品質・定価格の野菜生産の実現を目指しています。
農研機構 九州沖縄農業研究センターのホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

一般財団法人 化学物質評価研究機構

〒839-0801
久留米市宮ノ陣三丁目2番7号
電話番号:0942-34-1500

化学物質評価研究機構 化学物質に関する諸問題解決のための試験・検査・評価・研究を行なう、公正な第三者機関として、企業や関係省庁・自治体・団体から高い評価と信頼を得ています。平成16年9月に事業所を久留米ビジネスパーク内に新築・移設しました。 一般財団法人 化学物質評価研究機構のホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

その他の支援施設一覧

株式会社 CRCCメディア

〒839-0861
久留米市百年公園1番1号
久留米リサーチセンタービル
電話番号:0120-376-412

株式会社CRCCメディア 有線テレビジョン放送業務を主体として、市民への豊かな情報提供メディアとして期待できること、及び高度情報化社会に対応した市民ネットワークとして大きな可能性を持っていることから、平成2年4月に第三セクターとして開設したものです。現在は、TV放送を加え、ケーブルを利用した大容量のインターネットサービスを行っており加入世帯数はエリア拡大とも相俟って増え続けています。
株式会社 CRCCメディア(くーみんテレビ)のホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

福岡県農林業総合試験場 資源活用研究センター

〒839-0827
久留米市山本町豊田1438-2
電話番号:0942-45-7870
FAX番号:0942-45-7901

福岡県森林林業技術センター 森林科学や林業技術、農林産物の流通・加工技術やバイオマス資源の活用技術、果樹苗木や花き及び花木に関する研究を率先し、多様なニーズに対応する研究・普及活動の拠点として各種研究情報の収集・提供が行われています。
詳細は福岡県農林業総合試験場ホームページ「組織図」より選択してください。
福岡県農林業総合試験場ホームページ「組織図」このリンクは別ウィンドウで開きます

公益財団法人 久留米地域地場産業振興センター

〒839-0809
久留米市東合川5丁目8番5号
電話番号:0942-44-3700

久留米・鳥栖地域 技術振興センター 古くから久留米地域には、伝統に培われてきた工芸品や特産品が数多くあります。センターでは、郷土豊かな物産を一堂に集め展示即売しています。また、総合展示場や久留米絣の資料室もあります。さらに、地域産業の担い手としての地場産業を振興育成し、後継者を育てるため、人材の育成や地場産業の国際化を視野にいれて事業を展開しています。
公益財団法人 久留米地域地場産業振興センターのホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

ドリームスエフエム放送株式会社(Dreams FM)

〒830-0023
久留市中央町35-20
電話番号:0942-30-0765
FAX番号:0942-31-0780

ドリームスエフエム放送株式会社 平成10年12月に第三セクターとして開局した周波数76.5メガヘルツのFMラジオ局。24時間放送で久留米のリアルタイム情報をリスナーの皆さんにお届けしています。また、地域に密着したFM局として、各スポンサーが低コストで効率的なコマーシャルと番組提供が実現できるようになっています。
ドリームスエフエム放送株式会社(Dreams FM)のホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

福岡県緑化センター

〒839-1213
久留米市田主丸町益生田1125番地
電話番号:0943-72-1193

福岡県緑化センター 昭和59年に開設された施設で、約300種の樹木による「植樹見本園・生垣見本園・見本庭園」などを整備し、また緑や緑化の意識を育むため、「緑の教室」「緑化講習会」「講演会」などを開催しています。
福岡県緑化センターのホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

このページについてのお問い合わせ

 商工観光労働部企業誘致推進課
 電話番号:0942-30-9135 FAX番号:0942-30-9707 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)