トップ > 創業・産業・ビジネス > 開業・創業支援 > 創業について学びたい > くるめ創業ロケット(創業支援施設)
0010
更新日:2022年09月06日 09時47分
くるめ創業ロケットは、平成28年4月に開設した創業支援施設です。商工団体や教育研究機関、金融機関など、産学官金の団体からなる「くるめ創業ネットワーク」や、中小企業庁が設置する「福岡県よろず支援拠点」と連携し、創業希望者・事業者の皆さんをサポートしています。
創業や経営に関する個別相談やセミナーを、平日毎日開催。スキルアップや専門機関とのマッチング、ネットワーク作りなど、何でもお気軽にご相談ください。
くるめ創業ロケットリーフレット(表面)(583キロバイト)
くるめ創業ロケットリーフレット(裏面)(639キロバイト)
くるめ創業ロケットには、相談員が常駐しており、いつでも気軽に相談ができます。相談の内容に応じて「くるめ創業ネットワーク」メンバーや「福岡県よろず支援拠点」などの専門機関と連携し、課題解決をサポートします。
また、オンライン(zoom)相談や、電話相談にも対応しています。詳しくは、くるめ創業ロケットまでお問合せください。
くるめ創業ロケット内に「久留米よろず創業・経営窓口(よろず支援拠点)」が開設されています。税理士や中小企業診断士、現役経営者などの専門家が日替わりで常駐し、少人数セミナーと個別相談会を、平日毎日開催しています。セミナーと相談は何度受けても無料です。
テレビ電話を通して福岡県よろず支援拠点本部(福岡市)にいるコーディネーターへの相談も可能です。
個別相談やセミナーは、事前予約制です。下記の申し込み先までご予約をお願いします。
【申し込み先】福岡県よろず支援拠点 電話番号:092-622-7809
【会場】くるめ創業ロケット
詳しいセミナー情報や開催予定は、久留米よろず創業・経営相談窓口ホームページをご覧ください。
金融機関による相談窓口を毎月開催しています。相談は無料です。
金融機関の窓口に行くのはちょっと敷居が高いという方でも、くるめ創業ロケットで気軽に相談できます。資金調達、事業計画書の作成、久留米の情報収集、空き店舗情報、補助金の申請についてなど、地元久留米に詳しい金融機関の相談員が伴走型で支援します。
日付 | 時間 | 金融機関名 |
---|---|---|
令和4年9月12日(月曜日) | 13時~15時 | 筑後信用金庫 |
令和4年9月26日(月曜日) | 13時~15時 | 筑後信用金庫 |
株式会社 筑邦銀行でも随時相談を行っています。
参加される方は、前日までにくるめ創業ロケットへご予約をお願いいたします。
毎月1回、弁護士によるセミナーを開催しています。参加費は無料です。
契約や賃貸借、雇用など、創業・経営する上で欠かすことのできない課題をテーマに、具体的な事例を見ながら、押さえておきたいポイントを弁護士が分かりやすく解説します。
時間は15時30分から16時30分です。前半を講義、後半を質疑応答の時間とします。
テーマ | 詐欺トラブル予防 |
---|---|
講師 | 塙 愛恵 弁護士 (ハナワ法律事務所) |
日時 | 令和4年9月15日(水曜日) |
対象者 | 事業者、創業希望者 など |
開催方法 | 会場またはオンライン(Zoom) |
参加費 | 無料(要申込) |
新型コロナウイルスの感染拡大を契機に働き方が大きく変わろうとしています。これまでとは違った観点からの注意点を把握して、トラブルを回避しましょう。
受講を希望される方は、事前にくるめ創業ロケットまでお申込ください。
平日の10時から17時まで
住所:〒830-0031
久留米市六ツ門町21番地6 久留米東町公園ビル1階
お車でお越しの方は、近隣の民間駐車場をご利用ください。
久留米市中心市街地駐車場案内 くるっぱPナビ
くるめ創業ロケット(運営:久留米ビジネスプラザ)
電話番号・FAX:0942-27-6144
メールアドレス:rocket@kurumebp.jp