トップ > 観光魅力・イベント > 文化・芸術 > 音楽によるまちづくり推進事業 > 第九演奏事業

第九演奏事業

更新日:202508261337


第九演奏会を開催します

1919年12月3日、久留米に収容されていたドイツ兵捕虜により、久留米高等女学校講堂(現在の福岡県立明善高等学校)で、ベートーヴェン作曲の交響曲第九番の演奏が行われました。これは、一般の日本人が初めて「第九」の演奏を耳にしたものであり、2019年には、第九の初演から100年を迎えた記念演奏会を開催しました。令和7年は、12月28日(日曜日)に開催します。

久留米第九2025   

チケットのご案内

久留米第九を歌う会について

演奏会の詳細や、合唱団の一員として、ザ・グランドホールのステージで「第九」を歌ってみたい方は、久留米第九を歌う会のホームページでご確認ください。

久留米第九を歌う会ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部文化振興課
 電話番号:0942-36-3020 FAX番号:0942-36-3087 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)