トップ > 健康・医療・福祉 > 国民健康保険・年金・医療 > 電子申請 > 国民年金手続きの電子申請
更新日:2023年03月03日 10時10分
令和4年5月から、国民年金被保険者の資格取得(種別変更)の届出、国民年金保険料・納付猶予申請および学生納付特例申請の電子申請が可能になりました。
インターネットを利用して、いつでも・どこでも手続きが可能です。また、マイナポータルから電子申請した場合は、申請の処理状況や申請結果についてもスマートフォン等で確認することができます。
マイナポータルは、政府が運営するオンラインサービスです。子育てや介護をはじめとする、行政手続きの検索や電子申請がワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを受け取れたりする、自分専用のサイトです。
(注意)氏名や住所等を変更された場合は、住民票のある市区町村の窓口でマイナンバーカードの更新手続きを行ってください。
マイナポータルの利用方法等については、電子申請(マイナポータル)(日本年金機構ホームページ)をご確認ください。
電子申請の対象となる手続きは、それぞれのリンク先で電子申請時の入力項目の説明がご覧になれます。
(注意)国民年金保険料の前納、口座振替、クレジットカード払いを希望される方、付加保険料の加入、法定免除や産前産後免除の届け出をしたい方は、別途書面での手続きが必要です。
個人の方の電子申請(国民年金)に関するお問い合わせ先