トップ > 健康・医療・福祉 > 障害者支援・地域福祉・生活支援 > 社会福祉法人 > 社会福祉法人・施設指導監査の概要

社会福祉法人・施設指導監査の概要

更新日:202503071725


社会福祉法人・施設指導監査

 社会福祉法人・施設指導監査の概要、指導監査基準、施設監査評価基準等について説明しています。

概要

 社会福祉法人に対し、法令又は通知等に定められた法人として遵守すべき事項について運営実態の確認を行うことにより、適正な法人運営と社会福祉事業の健全な経営の確保を図ることを目的に指導監査を実施しています。
 また、法人が経営する社会福祉事業についても、障害者総合支援法、老人福祉法、児童福祉法等の各法令で定めている基準等に沿って運営されているか、定期的に指導監査等を実施しています。

社会福祉法人指導監査基準

 社会福祉法人の指導監査については、「社会福祉法人指導監査実施要綱の制定について(平成29年4月27日雇児発0427第7号厚生労働省雇用均等・児童家庭局長ほか)」の別紙「指導監査ガイドライン」及び各種通知に基づき実施します。

参照:【厚生労働省ホームページ】「法人指導監査」このリンクは別ウィンドウで開きます (外部サイトへリンク)

社会福祉法人施設監査評価基準

 施設の指導監査については、関係法令、通知等に基づき実施しています。久留米市の指導監査における着眼点や基準については、以下の評価基準をご覧ください。

久留米市施設監査評価基準(施設会計編)PDFファイル(1563キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
久留米市施設監査評価基準(施設運営編)PDFファイル(943キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

関連リンク

 社会福祉法人の指導監査に関する最新の厚生労働省発出通知は、下記のリンクから確認してください。

参照:【厚生労働省ホームページ】「社会福祉法人制度」このリンクは別ウィンドウで開きます (外部サイトへリンク)

このページについてのお問い合わせ

 健康福祉部地域福祉課
 電話番号:0942-30-9173 FAX番号:0942-30-9752 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)