トップ > 健康・医療・福祉 > 障害者支援・地域福祉・生活支援 > 戦没者遺族及び戦傷病者への援護 > 久留米市戦災死者慰霊式

久留米市戦災死者慰霊式

更新日:202507071548


久留米市戦災死者慰霊式について

久留米市では、終戦直前の昭和20年8月11日久留米空襲により犠牲になられた200有余の霊を慰めるため、久留米市社会福祉協議会主催により、毎年8月11日に慰霊式を実施しています。

令和7年度の開催

日程:令和7年8月11日(月曜・祝日)
時間:午前10時30分開式
会場:小頭町公園内戦災死者之霊碑前

空襲被害の状況

被害状況(続久留米市誌より)
空襲の日 昭和20年8月11日
空爆機数 約150機
焼失戸数 4,500戸
り災者数 約20,000人
死者数 214人

情報提供のお願い

戦後80年以上が立ち年月の経過とともに、遺族が亡くなられたり、所在が分からなくなったりするなど、式典へ案内する遺族も、現在約40世帯となりました。
「一人でも多くの遺族に参列していただき、霊を慰めていただきたい」との願いを込めて、久留米市社会福祉協議会は遺族に関する情報の提供を広く呼び掛けています。
どのようなことでも構いませんので、情報をお寄せください。

問い合わせ先

社会福祉法人 久留米市社会福祉協議会
〒830-0027
福岡県久留米市長門石1丁目1番34号
電話:0942-34-3035 FAX:0942-34-3090

このページについてのお問い合わせ

 健康福祉部生活支援第1課・第2課
 電話番号:0942-30-9023 FAX番号:0942-30-9710 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)