トップ > 健康・医療・福祉 > 障害者支援・地域福祉・生活支援 > 生活困窮者自立支援制度 > 【くるめっ子応援】困りごとを抱える子どもや家庭に、学習と生活の応援を!

【くるめっ子応援】困りごとを抱える子どもや家庭に、学習と生活の応援を!

更新日:202510031635


久留米市では「子どもの学習・生活支援事業」を実施しており、生活習慣や育成環境の改善に取り組みながら、子どもの将来の自立に向けた支援を行っています。子どもの貧困は、経済的な困窮にとどまらず、学習や生活、心理的な面において、その後の子どもの人生に様々な影響を及ぼします。すべての子ども達が、生まれ育った環境に関わらず夢や希望を持ち、人生を歩むことができるよう、温かいご支援をお願いいたします。

ふるさと納税制度を活用し、子どもの将来の基盤づくり事業への寄附を募ります。

寄附募集期間

令和7年10月2日(木曜)から令和7年12月30日(火曜)まで(90日間)

目標金額

200万円

寄附の方法

「ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディング」からの申し込みになります。なお、寄附者に対する返礼品はございません。

【くるめっ子応援】困りごとを抱える子どもや家庭に、学習・生活の応援を!このリンクは別ウィンドウで開きます(「ふるさとチョイス」のサイト)

寄附金の使い道

1.家庭訪問等による子どもと保護者への生活相談支援
2.居場所での学習支援と体験活動
3.進路選択に関する支援

このページについてのお問い合わせ

 健康福祉部生活支援第1課・第2課
 電話番号:0942-30-9023 FAX番号:0942-30-9710 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)