トップ > 健康・医療・福祉 > 障害者支援・地域福祉・生活支援 > 障害者計画・障害福祉計画 > 第2期久留米市障害者計画(素案)に対する意見募集の結果について
0040
更新日:2021年09月29日 13時46分
久留米市では、障害がある方々の生活を支援するため、久留米市障害者計画を策定し、同計画に基づき様々な取組みを進めてきました。
第1期計画が平成25年度末に終期を迎えることから、同計画の進捗状況と課題の検証を行うとともに、障害者(児)生活実態調査等に基づくニーズ等を踏まえ、庁内組織及び当事者・関係者を含む外部検討委員会における複数回の審議を経て、第2期久留米市障害者計画の素案を策定しました。
第2期久留米市障害者計画(素案)では、平成26年度から平成29年度までの計画期間において、基本理念「誰もが その人らしく 安心して 暮らし続けることができる まちの実現に向けて」のもと、5つの基本目標を定め様々な場面で、障害がある方々の生活を支援する取組みを展開していきます。
(640キロバイト)
(17キロバイト)
(54キロバイト)
(76キロバイト)
(183キロバイト)
(88キロバイト)
(238キロバイト)
(62キロバイト)
平成26年2月1日(土曜日)から平成26年3月3日(月曜日)まで【必着】
「第2期久留米市障害者計画(素案)」をご覧いただき、ご意見をお寄せください。
ご意見は任意の様式に住所、氏名、年齢、性別、電話番号を明記の上、次のいずれかの方法で提出してください。
〒830-8520(住所記入不要)
久留米市 健康福祉部 障害者福祉課
電話番号 0942-30-9035
ファックス番号 0942-30-9752