トップ > 子育て・教育 > 図書館 > 図書館について > ブックンの部屋 > 市内を走る移動図書館「グリーン号」
更新日:2017年01月12日 08時53分
図書館マスコットキャラクターの、ボク、ブックン。
今日は、移動図書館について紹介するね。
移動図書館グリーン号は、近くに図書館がない地域や、バスや電車の利用が不便なところに本の貸し出しに行ってるとよ。近くの学校や公園に移動図書館が来るなんてとっても便利だね。
平成28年1月に新しくなったグリーン号。大きく描かれたボクが目印だよ。車両の内側と外側に書架があって、約3,000冊の本がのっているとよ。
車両の内側だよ。なかなか広いでしょ。
紙芝居、絵本、児童書など、子ども向けの本があるとよ。
外側の書架は、大人向けの本があるとよ。
大きなひさしがついているから、雨の日も、陽ざしが強い日も、快適に本が見られるよ。
どんな本を読もうかなぁ。
図書館利用カードで借りていこう。
読みたい本はリクエストもできるとよ。
車両の後ろには、電動の昇降リフトがあるとよ。
足元の不自由な方や車いすの方も利用しやすくなっているよ。
ともだちのくるっぱもいるとよ!
探してみてね!
小学校をはじめ、病院、福祉施設、コミュニセンター、公園など、市内41ヶ所の駐車場所を巡回しているよ。
詳しくは、移動図書館グリーン号を見てね。
最後に、「ブックンの部屋」ではボクが図書館のいろいろな情報を発信しているよ。ぜひ、のぞいてみてね。