トップ > 子育て・教育 > 図書館 > 図書館について > ブックンの部屋 > 市内図書館施設のごあんない

市内図書館施設のごあんない

更新日:202205231047


ブックンの画像

図書館のマスコットキャラクターのボク、ブックン。
久留米市には、中央図書館と5つの地域館そして4つの関連施設があるとよ。
今日は中央図書館分館の六ツ門図書館と4つの地域館を紹介するね。中央図書館は「中央図書館のごしょうかい」を見てね。
各図書館で本の楽しいイベントがあっているので、図書館めぐりをするのも楽しかよ。 

六ツ門図書館

くるめりあ六ツ門外観六ツ門図書館は「くるめりあ六ツ門」の5階にあるよ。絵本もたくさんあって、同じ階に「児童センター」もあるので小さいお友達もぜひきてね。

 

 

 

 

 

六ツ門図書館入り口

平日・土曜日は20時まで開館しているので、忙しい人でもゆっくり読書を楽しむことができるとよ。

 

 

 

 

 

 

 

田主丸図書館

そよ風ホール外観

田主丸図書館は「そよ風ホール」の中にあるよ。駐車場も図書館も広かとよ。

 

 

 

 

 

田主丸図書館の館内

キレイな図書館だね。
視聴覚資料(CD・DVD・ビデオ)があって視聴ができるコーナーもあるとよ。

 

 

 

北野図書館

コスモすまいる北野の外観

北野図書館は「コスモすまいる北野」の中にあるとよ。近くには北野天満宮やコスモスパークがあるよ。

 

 

 

 

 

北野図書館の館内

天井が高くて、とっても開放的な図書館だよ。楽しい本もたくさんあるとよ。カウンターに図書館の職員がいるので分からないことは何でも聞いてね。

 

 

 

 

 

城島図書館

城島総合文化センターの外観

城島図書館は、総合文化センターの中にあって、駐車スペースも充分。
施設の入り口は北側と南側の2か所あって、利用しやすいつくりだよ。

 

 

 

 

絵本を楽しむ部屋があってゆっくり読書が楽しめるよ。城島図書館の館内
ビデオやCDもたくさん。館内で視聴もできるので、とっても人気。学習コーナーもあるので、使いたいときは係の人に伝えてね。

 

 

 

 

三潴図書館

三潴生涯学習センター

三潴図書館は「三潴生涯学習センター」の中にあるよ。
近くには「水沼の里2000年記念の森公園」もあって緑いっぱいの図書館とよ。

 

 

 

 

三潴図書館の館内

子どもから大人まで楽しめる本がたくさんあるとよ。
ここにはボランティアさんが作った「布の絵本」も展示してるよ。

 

 

 

 

その他図書関連施設

ほかにも図書関連施設が4ヶ所あるよ。ぜひ、出かけてみてね。

最後に、「ブックンの部屋」ではボクが図書館のいろいろな情報を発信しているよ。ぜひ、のぞいてみてね。

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部中央図書館
 電話番号:0942-38-7116 FAX番号:0942-38-7183 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ