トップ > 子育て・教育 > 生涯学習 > 生涯学習推進課の講座・イベント > 「なるほど人権セミナー」で、あなたも一緒に考えてみませんか?

「なるほど人権セミナー」で、あなたも一緒に考えてみませんか?

更新日:202302281000


なるほど人権セミナー2022 (参加費無料)を開催します

なるほど人権セミナー2022 ポスター画像なるほど人権セミナー2022 ポスター画像2 裏面

 人はみんな、同じように幸せに生きる権利を持っています。それが人権です。
しかし、私たちの身のまわりには、まだたくさんの差別や偏見があります。同和問題をはじめさまざまな人権問題を解決していくのは私たち一人ひとりの人権意識にほかなりません。
 久留米市では、人権尊重のまち・久留米をめざして、人権問題についてともに考え、学びあうために「なるほど人権セミナー2022」を開講します。今年度も安心して学んでいただけるよう、Zoomを活用して同時中継を行い、お好きな場所でのオンライン受講もできるようにしました。多くのみなさまとつながり、ともに学ぶことで、だれもが安心してくらせるまちをつくっていきましょう。
 多くの市民の方々のご参加をお待ちしております。


  • 期日:令和4年7月6日(水曜日)から令和5年2月8日(水曜日)
  • 場所:え~るピア久留米 視聴覚ホール(久留米市諏訪野町1830-6)
  • 主催:久留米市、久留米市人権啓発推進協議会
  • 料金:参加費無料。受講希望の方は、事前にお申込み下さい。興味のある講座だけでも参加できます。
  • ほか:各回とも手話通訳・一時保育を準備しています。なお、一時保育は事前にご連絡下さい。
       要約筆記が必要な方は、開催日の2週間前までにご連絡下さい。

 (注意)内容の一部を変更することがあります。

開催方法

当日に学ぶ!​

後日に学ぶ!

受付方法

電子申請での申し込み、生涯学習推進課に電話、もしくは申込書をファクス、または直接ご持参ください。
電子申請が便利です。

(注意)申込締切:各講座2週間前まで

申込み・問合せ先

久留米市市民文化部生涯学習推進課
〒830-0037 久留米市諏訪野町1830-6 え~るピア久留米3階
電話番号:0942-30-7970 ファクス番号:0942-30-7971
E-mail :チラシをご参照ください。

講座詳細

第1回『これからの「けっこん」の話をしよう ‐ 婚姻制度と結婚の平等を巡って ‐』

 【終了しました】

第2回『暮らしの中の戦争 ‐ アジア太平洋戦争を体験した人々の記憶を辿って ‐』

 【終了しました】

第3回『人権・部落問題との豊かな出会いを ‐ 差別の現実に学び ひと・こころ・ゆめつなぎ ‐』

 【終了しました】

第4回『ちょっと変わった色覚のお話 ‐ スーパー色覚の持ち主はあなたかもしれない ‐』

 【終了しました】

第5回『水俣病と人権』

 【終了しました】

第6回『ことほぐいのち ‐ 老いの観方、感じ方 ‐』

 【終了しました】

第7回『助けてと言える社会を目指して ‐ 今日も順調問題だらけ! ‐』

【受付は終了しました】

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部生涯学習推進課
 電話番号:0942-30-7970 FAX番号:0942-30-7971 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ