トップ > 子育て・教育 > 生涯学習 > 生涯学習推進課の講座・イベント > 【募集終了】令和4年度わくわく遊友通学体験塾

【募集終了】令和4年度わくわく遊友通学体験塾

更新日:202208251046


令和4年7月15日(金曜日)、注意事項を追記しました。ご確認の上、参加を検討してください。

みんなで協力していろんな体験をしてみよう

新型コロナウイルスの感染状況次第では、中止または延期となる場合があります。
市内の小学5・6年生を対象に、「わくわく遊友体験塾」の参加者を募集しています。
主催は、20代から30代のメンバー(久留米大学生・OB)で構成するボランティア団体「パルキッズくるめ」です。

募集チラシ

「わくゆう」ってなあに?

公共施設を利用して、子どもたちが連携と協力のもと自炊・掃除などを行い、体験活動を通して「自分のことは自分でする自立できる子ども」を目指します。また、他校や異年齢の児童との交流を図り「自主性や協調性を育み、生きる力を育てる」事を目的とします。

「わくゆう」のめあて

「わくゆう」生活スケジュール

生活スケジュール
日程 場所 内容
1日目 野中生涯学習センター 開講式・レクリエーション・掃除
2~4日目 野中生涯学習センター 登校・下校・買い物・食事の準備・後片付け・洗濯・掃除
5日目 野中生涯学習センター ウォークラリー・閉講式

料理をしている写真  お風呂掃除をしている写真

ウォーキングに行く子どもたちの写真  宿題をしている写真

注意事項

研修日程について

研修日程・対象・定員
日程 対象 定員
1回目 令和4年9月6日(火曜日)から令和4年9月10日(土曜日) 市内の小学5・6年生 15人程度
2回目 令和4年10月11日(土曜日)から令和4年10月15日(土曜日) 市内の小学5・6年生 15人程度

応募について

申込み・問合せ先

市民文化部生涯学習推進課
〒830-0037 久留米市諏訪野町1830番地6 えーるピア久留米3階
電話番号:0942-30-7970 FAX番号:0942-30-7971 メール:申込書をご参照ください

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部生涯学習推進課
 電話番号:0942-30-7970 FAX番号:0942-30-7971 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ