トップ > 子育て・教育 > 学校・教育 > 学校給食 > 学校給食費の改定について
更新日:2018年01月23日 09時59分
現在の久留米市立小学校、中学校及び特別支援学校の学校給食費は、小学校及び特別支援学校小学部が平成10年11月から、中学校並びに特別支援学校中学部及び高等部が平成11年4月から据え置いてきましたが、食材価格の上昇などの影響により、平成27年4月分から下記のとおり改定を行うことになりました。保護者の皆さまにおかれましては、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
区分 | 改定前 | 改定後 | 改定内容 |
---|---|---|---|
小学校、特別支援学校(小学部) | 月額3,600円(1食あたり208.42円) | 月額4,100円(1食あたり231.28円) | 月額500円増額(1食あたり22.86円) |
中学校、特別支援学校(中学部と高等部) | 月額4,100円(1食あたり237.37円) | 月額4,600円(1食あたり259.49円) | 月額500円増額(1食あたり22.12円) |
平成11年(前回改定時)と比較すると以下のような状況です。
副食(おかずなど)にかけられる金額が減るため、使用する食材数が限られ固定化した食材となります。
不足気味になりがちな栄養素は以下のとおりです。
久留米市教育委員会及び久留米市栄養教諭等研究会では、栄養バランスが整っていることはもちろんのこと、児童生徒にとって魅力的なものであるように、豊富な種類の食材料(旬の野菜・果物・魚など)やバラエティに富んだ料理を取り入れながら、さまざまな食品に親しませるよう、毎日の献立に変化と工夫をもたせるよう計画していきます。