トップ > 子育て・教育 > 子ども・子育て支援 > 保育士の就職支援 > 令和6年度 久留米市保育士奨学金返済支援事業

令和6年度 久留米市保育士奨学金返済支援事業

更新日:202404031408


久留米市保育士奨学金返済支援事業について

久留米市では、奨学金を利用して保育士資格を取得し、市内の保育所等に保育士等として就職された方を対象に、奨学金の返済費用の一部を補助します。
久留米市保育士奨学金返済支援事業チラシPDFファイル(518キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

対象となる方

次の1~6の条件をすべて満たす方が対象です。

  1. 久留米市内に居住する(住民基本台帳に登録されている)者
  2. 奨学金を利用して保育士等の資格を取得し、かつ当該奨学金を自ら返済する者
  3. 保育士登録を受けた後、令和6年度に市内の保育所等(公立保育所を除く)に保育士等として初めて就職し、継続して5年間就業しようとする者(1日6時間以上かつ月20日以上の勤務に限る)
  4. 市税の滞納のない者
  5. 久留米市保育士進学支援補助金の交付を受けていない者
  6. 奨学金の返済を対象とした他制度による補助を受けていない者

対象となる奨学金

  1. 日本学生支援機構奨学金(第一種及び第二種)
  2. あしなが育英会奨学金
  3. 母子父子寡婦福祉資金貸付金(修学資金及び就学支度資金)
  4. 交通遺児育英会奨学金
  5. その他市長が認める奨学金

交付対象期間

令和6年4月1日から令和9年3月31日まで

交付対象経費

交付対象期間において、実際に返済した奨学金の元金及び約定利息。ただし、繰上げ償還等を行ったときの奨学金の返済額は交付対象経費としない。

補助金の額

その年度に返済した額(年額上限12万円、月額上限1万円)。1,000円未満の端数が生じるときは切り捨てとします。

補助金の申請から交付までの流れ

1 交付対象者としての認定を申請する

 令和6年5月15日(水曜日)までに、下記1~9の書類を提出してください。

  1. 久留米市保育士奨学金返済支援補助金交付対象者認定申請書(第1号様式)
  2. 住民票
  3. 滞納がない証明
  4. 勤務証明書(第2号様式)
  5. 保育士養成校の卒業証明書または卒業証書の写し
  6. 保育士証の写し
  7. 奨学金貸与証明書または奨学金の貸与を証明する書類の写し
  8. 奨学金の返済計画が確認できるものの写し
  9. 誓約書(第3号様式)

2 市が認定者を決定する

3 交付の申請をする

 別に定める日までに、下記1~4の書類を提出してください。ただし、認定申請時から変更がない場合は2~4の書類は提出不要です。

  1. 久留米市保育士奨学金返済支援補助金交付申請書(第5号様式)
  2. 住民票
  3. 滞納がない証明
  4. 勤務証明書(第2号様式)
     

4 市が交付を決定する

5 実績報告

 別に定める日までに、下記1及び2の書類を提出してください。

  1. 久留米市保育士奨学金返済支援補助金実績報告書(第10号様式)
  2. 奨学金を貸し付けた機関が発行する支払証拠書類

6 補助金の交付

 実績報告の確認後、指定の口座に入金します。

申請書等のダウンロード

申請書等は下記からダウンロードできます。

交付決定の取消し及び補助金の返還について

  1. 交付対象の要件に該当しなくなったとき。
  2. 退職したとき。
  3. 偽りその他不正な手段により補助金の交付を受けたとき。
  4. 法令またはこの補助金の交付要綱に違反したとき。
  1. 補助金の交付の決定を取り消されたとき
  2. 市内の保育所等に継続して5年間就業しなかったとき。
  3. その他交付要件を満たさなくなったとき。

このページについてのお問い合わせ

 子ども未来部子ども保育課
 電話番号:0942-30-9754 FAX番号:0942-30-9718 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)