トップ > 子育て・教育 > 子ども・子育て支援 > 妊娠から子育て期のサポート > 家事・育児訪問支援事業
更新日:2024年08月29日 12時00分
家事・育児に対して不安や負担を抱える子育て家庭、妊産婦がいる家庭を支援員(ヘルパー)が訪問して、家事・育児を支援します。
| 対象となる家庭と利用期間 | 
 家庭の状況によっては、他の支援サービスをご案内する場合があります。 | 
|---|---|
| ヘルパー派遣のルール(原則) | 
 | 
| 支援内容 | 家事に関すること 
 育児に関すること 
 | 
| 利用方法 | 
 | 
| 世帯区分 | 利用者負担額1時間あたり | 利用者負担額1回あたり | 
|---|---|---|
| 1.生活保護世帯 | 0円 | 0円 | 
| 2.市民税非課税世帯 | 0円(300円) | 0円(190円) | 
| 3.市民税所得割課税額 77,101円未満世帯 | 0円(600円) | 0円(370円) | 
| 4.その他世帯 | 1,500円 | 930円 | 
2については利用時間が年間96時間、3については年間48時間を超えるとカッコ内の額になります。