トップ > 子育て・教育 > 子ども・子育て支援 > 妊産婦の健康診査等 > 里帰り先などでの妊婦健康診査・新生児聴覚検査・産婦健康診査費用の払い戻しについて

里帰り先などでの妊婦健康診査・新生児聴覚検査・産婦健康診査費用の払い戻しについて

更新日:202304261103


里帰り等により、久留米市の「妊婦健康診査受診票(助成券)つづり」、「新生児聴覚検査受診票(助成券)」、「産婦健康診査受診票(助成券)」が使用できない医療機関及び助産所にて健康診査・検査を受けられた場合、後日申請すると、負担された費用の一部を支給します。
「妊婦健康診査、新生児聴覚検査、産婦健康診査費用支給(払い戻し)について」PDFファイル(318キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

対象となる方

健康診査・検査時に久留米市に住民登録がある方で、里帰り出産等のため、久留米市の「妊婦健康診査受診票(助成券)つづり」、「新生児聴覚検査受診票(助成券)」、「産婦健康診査受診票(助成券)」が利用できない医療機関及び助産所(国外を除く)にて健康診査・検査を受けられた方

支給上限額及び申請期限(令和5年4月1日現在)

妊婦健康診査【申請期限:出産日又は最後に受診した日から6か月以内】
区 分 上限額 回数
基本健診・超音波検査・妊娠初期血液検査 21,080円 1回
基本健診 5,100円 8回
基本健診・貧血検査 6,690円 1回
基本健診・クラミジア検査 8,700円 1回
基本健診・B群溶血性レンサ球菌検査(GBS) 8,300円 1回
基本健診・超音波検査 9,880円 1回
基本健診・超音波・貧血・血糖検査 13,020円 1回

(注意)福岡県・佐賀県・大分県の医師会に所属する医療機関及び福岡県の指定助産所以外で妊婦健康診査を受けられた方で、妊婦健康診査受診票(助成券)つづりを使用できず費用を負担された方が払い戻し申請の対象です。 

新生児聴覚検査【申請期限:検査した日から6か月以内】
区 分 上限額 回数
AABR・ABR 3,000円 いずれか
1回
OAE 1,500円

(注意1)新生児聴覚検査の初回検査(生後120日以内)の費用のみ

(注意2)久留米市の医療機関及び一部助産所以外で新生児聴覚検査を受けられた方で、新生児聴覚検査受診票(助成券)を使用できず費用を負担された方が払い戻し申請の対象です。

産婦健康診査【申請期限:最後に受診した日から6か月以内】
区 分 上限額 回数
1回(産後2週間) 5,000円 1回
2回(産後1か月) 5,000円 1回

(注意)久留米市の医療機関及び助産所以外で産婦健康診査を受けられた方で、産婦健康診査受診票(助成券)を使用できずに費用を負担された方が払い戻しの申請対象です。

(補足)

申請方法

申請期限内に「申請に必要なもの」をご準備の上、下記の申請窓口で手続きをしてください。

(総合支所、保健センター、市民センターでは手続きできません。)

申請期限

  1. 妊婦健康診査:出産日又は最後に受診した日から6か月以内
  2. 新生児聴覚検査 : 検査を受けた日から6か月以内
  3. 産婦健康診査 : 最後に受診した日から6か月以内

申請窓口

申請に必要なもの

1.申請書

2.親子(母子)健康手帳 

3.受診票

4.医療機関等が発行した領収書

5.本人名義(受診者)の預金通帳

このページについてのお問い合わせ

 子ども未来部こども子育てサポートセンター
 電話番号:0942-30-9731 FAX番号:0942-30-9718 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ