トップ > 暮らし・届出 > 広聴・相談 > 適正な計量 > 自動はかりをお使いの方へ

自動はかりをお使いの方へ

更新日:202402130953


自動はかりが検定対象となります

計量法関係政省令が改正され、「自動はかり」が特定計量器に追加されました。
今後、自動はかりを「取引」や「証明」に使用する場合、検定を受ける必要があります。

検定対象となる自動はかりについて

検定対象となる自動はかりは「自動捕捉式はかり」「ホッパースケール」「充塡用自動はかり」「コンベヤスケール」です。
使用制限の開始は下表のとおりです。使用制限が開始される前に検定を受けていただく必要があります。
(ただし、目量が10ミリグラム未満のもの、目盛標識の数が100未満のものは除きます。)

使用制限開始日
はかりの種類 新規で使用 既に使用
自動捕捉式はかり
(ひょう量が5キログラム超は除く)
令和6年(2024年)4月1日 令和9年(2027年)4月1日
ホッパースケール 令和10年(2028年)4月1日 令和13年(2031)年4月1日
充塡用自動はかり 令和10年(2028年)4月1日 令和13年(2031)年4月1日
コンベヤスケール 令和10年(2028年)4月1日 令和13年(2031)年4月1日

自動捕捉式はかりについて

既に「取引」や「証明」に使用されている自動捕捉式はかりは、全国で約4万台存在すると推計されています。
令和8年(2026年)度は、指定検定機関への検定依頼が集中し、希望どおりに受験出来ないことも考えられます。
令和6年(2024年)度~令和7年(2025年)度中の受検をご検討下さい。

【経済産業省】説明会動画このリンクは別ウィンドウで開きます
【経済産業省】説明会資料PDFファイル(1563キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

自動はかりの詳細について

自動はかりについての詳細は、以下のサイトをご確認下さい。

【経済産業省】計量制度見直しこのリンクは別ウィンドウで開きます

このページについてのお問い合わせ

 協働推進部消費生活センター
 電話番号:0942-30-7700 FAX番号:0942-30-7715 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)