トップ > 暮らし・届出 > 広聴・相談 > 外国人生活相談 > 外国人相談窓口(がいこくじん そうだん まどぐち) について 【やさしい日本語】
外国人相談窓口(がいこくじん そうだん まどぐち) について 【やさしい日本語】
更新日:2022年09月29日
15時37分
しんがたコロナウイルスの 病気(びょうき)に ならないために あなたが 相談(そうだん)するときに 守(まも)ること
- 相談(そうだん)する 前(まえ)に、 熱(ねつ)が あるかどうかを 調(しら)べます。
熱(ねつ)が あるときは、 相談(そうだん)しません。 別の日(ひ)に 相談(そうだん)します。
-
せきや くしゃみが でたり、 ちょっと かぜの ようだと 思(おも)ったときは、 相談(そうだん)しません。
別(べつ)の 日(ひ)に 相談(そうだん)します。
-
相談(そうだん)する 前(まえ)に、 アルコールで 手(て)を ふきます。
-
相談(そうだん)するときは、 マスクを 必(かなら)ず します。
-
相談(そうだん)するときに、 いっしょに 部屋(へや)に 入(はい)るのは、 2人(ふたり)まで です。
しんがたコロナウイルスの 病気(びょうき)に ならないために 窓口(まどぐち)が していること
- 相談(そうだん)する 部屋(へや)は、 いつも 空気(くうき)を 入(い)れかえて います。
-
相談(そうだん)する 部屋(へや)では、 人(ひと)と 人(ひと)が 向(む)き合(あ)って、 手(て)を 伸(の)ばしたら 触(さわ)ることが できるぐらい 近(ちか)くで 話(はな)します。 コロナウイルスが うつらないように ビニールの カーテンを しています。
-
相談(そうだん)する 部屋(へや)の 机(つくえ)や いすは、 いつも 消毒(しょうどく) 【薬(くすり)で ウイルスを 殺(ころ)すこと】を しています。
外国人相談窓口(がいこくじん そうだん まどぐち)について
外国人(がいこくじん)が 相談(そうだん)できる 窓口(まどぐち)が あります
このページは、外国人(がいこくじん)にも わかるように やさしい日本語(にほんご)で 書(か)いています
久留米市(くるめし)に 住(す)んでいる 外国人(がいこくじん)が 相談(そうだん)できます
在留資格(ざいりゅうしかく) 健康保険(けんこうほけん) 年金(ねんきん) 税金(ぜいきん) 仕事(しごと) 子(こ)どものことなど いつもの 生活(せいかつ)で 困(こま)っていることや 悩(なや)んでいることを 相談(そうだん)できます
お金(かね)は いりません
相談(そうだん)のことは 誰(だれ)にも 言(い)いません
外国人(がいこくじん)の 家族(かぞく)や 知(し)り合(あ)いからの 相談(そうだん)も できます
相談(そうだん)する 方法(ほうほう)
相談(そうだん)は、次(つぎ)の 3つの 方法(ほうほう)が あります
予約(よやく)は いりません
- 窓口(まどぐち)に 行(い)って 直接(ちょくせつ) 話(はな)しを する
英語(えいご)が できる 相談員(そうだんいん)が います
その他(ほか)の 言葉(ことば)を 話(はな)す人(ひと)も 相談(そうだん)して ください
相談(そうだん)する場所(ばしょ) 市役所(しやくしょ)6階(かい) 広聴・相談課(こうちょう そうだんか)
-
電話(でんわ)で 話(はな)す
電話(でんわ)で 相談(そうだん)することが できます
電話代(でんわだい)は 自分(じぶん)が 払(はら)って ください
専用電話(せんようでんわ) 0942-30-9096
-
メールや ファックスで 連絡(れんらく)する
メールや ファックスで 相談(そうだん)できます
メールで 相談(そうだん)したい人(ひと)は 下(した)の 「電子(でんし)メールでの お問(と)い合(あ)わせ」から メールしてください
休(やす)みの 日(ひ)に 届(とど)いた分(ぶん)は あとから 返事(へんじ)を します
ファックス番号 0942-30-9711
窓口(まどぐち)や 電話(でんわ)で 相談(そうだん)できる時間(じかん)
- 月曜日(げつようび)から 金曜日(きんようび)まで
-
8時(じ)30分(ふん) から 17時(じ)15分(ふん) まで
祝日(しゅくじつ)・年末年始(ねんまつねんし 12月(がつ)29日(にち)から 1月(がつ)3日(にち))は 休(やす)みです
外国人相談窓口(がいこくじん そうだん まどぐち)の チラシ
外国人相談窓口(がいこくじん そうだん まどぐち)の チラシも 作(つく)っています
チラシは、やさしい日本語(にほんご)のほかにも 英語(えいご) ベトナム語(ご) フィリピン語(ご) 中国語(ちゅうごくご) 韓国語(かんこくご) ネパール語(ご)で 書(か)いています
下(した)の リンクから 見(み)ることが できます
▲このページの先頭へ