トップ > 暮らし・届出 > 広聴・相談 > 外国人生活相談 > 「やさしい日本語」をご存じですか?
更新日:2024年12月27日 17時31分
「やさしい日本語」は、外国人の方など日本語があまり得意ではない方に伝えるため、わかりやすい言葉や表現に言い換えたり、ふりがなを振ったりすることで、わかりやすくした日本語のことです。
久留米市も外国人の住民が多くなっています。学校や地域の中で一緒に生活するためには、コミュニケーションが必要です。
どのように伝えれば相手にとってわかりやすくなるかということを考えることは大切なことです。
「やさしい日本語」でわかりやすく伝えようとするやさしい気持ちが大切です。
地域の外国人の住民に話しかけてみましょう。
| 通常の日本語 | やさしい日本語 |
|---|---|
| 使えます | 使うことが できます |
| キャンセルします | やめます |
| 記入します | 書きます |
| 注意してください | 気をつけて ください |
| 避難する | 逃げる |