トップ > 暮らし・届出 > 広聴・相談 > 市民相談(市政相談・専門相談など) > 市民相談のご案内
市民相談のご案内
5000
更新日:2024年09月10日
13時50分
市民相談のご案内について
広聴・相談課(市庁舎6階)では、職員による一般相談をはじめ、弁護士や建築士など各種専門家による相談など各種市民相談を行っています。一部の相談に限り、各総合支所や市民センターでも行っています。ただし、土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除きます。困ったときはまず、ご相談ください。相談はすべて無料です。秘密は固く守ります。
お気軽にご相談ください。事前に予約が必要(先着順)なものと予約不要なものがあります。
相談の上手な利用の仕方
- 当日の相談がスムーズに進むように、あらかじめ話をまとめておいてください。
- できるだけ具体的なアドバイスが受けられるように、資料等をご用意ください。
- 相談には、なるべく本人がおいでください。(くわしい事情がわからないと正しい助言・指導を受けられない場合があります。)
一般相談(一部予約制)
日常生活での悩みや困りごとなどの相談
- 会場:本庁6階 広聴・相談課
- 相談日時:毎週月曜日から金曜日の8時30分~17時15分(受付は17時まで、土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
- 場所:各総合支所、市民センター
毎月、各総合支所で1回(計4回)、各市民センターで1回(計5回)予定(事前に予約がない場合は中止。)
- 利用方法:広聴・相談課(本庁6階)での相談は予約不要です。電話・窓口どちらも対応いたします。
総合支所・市民センターでの相談は、相談日の前日までに広聴・相談課への電話予約が必要です。
- 電話番号:0942-30‐9017
- 相談員:広聴・相談課職員
市政相談(予約不要)
市政についての要望、苦情、意見、相談など
- 相談日時:毎週月曜日から金曜日の8時30分~17時15分(受付は17時まで、土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
- 相談会場:本庁6階 広聴・相談課
- 利用方法:電話・窓口どちらも対応(予約不要)
- 相談員:広聴・相談課職員
弁護士相談(予約制)
内容借金、交通事故、相続・遺言、成年後見、離婚、職場でのトラブルなど日常生活上の法律問題全般
- 弁護士相談は、本庁、総合支所、市民センターでの「定例弁護士相談」と久留米法律相談センターでの「チケット弁護士相談」を行っています。いずれも予約制で先着順(定員あり)です。
- 弁護士相談のご利用は、久留米市に住民登録がある方が対象です。多くの市民の皆様にご利用していただくため、お一人様年度内2回までのご利用となります。
定例弁護士相談(予約制)
- 相談会場と相談日時:毎月8回実施
- 本庁6階広聴・相談課
相談回数:毎月3回・相談時間:13時~16時(お一人30分間)
定員:12名
- 各総合支所
相談回数:毎月1回・相談時間:13時30分~15時30分(お一人30分間)
定員:4名
- 市民センター(毎月1か所のみ)
相談回数:毎月1回・相談時間:14時~16時(お一人30分間)
定員:4名
- 予約方法:広聴・相談課に来庁または電話(電話番号:0942-30-9017)で申し込みください。
- 予約開始日:相談月の前月8日から(土曜・日曜・祝日にあたる場合は翌開庁日)相談日前日まで予約を受け付けますが、定員に達した場合は次回の申し込みをお願いします。
- 注意事項
キャンセルの場合は、必ず相談日の前日の正午までにご連絡ください。
できるだけ多くの皆様がご利用いただけるように、相談日当日のキャンセルは、理由を問わず相談を受けたものとみなしますのでご注意ください。
チケット弁護士相談(予約制)
- チケット(紹介状)の交付申請は、毎月月初めの平日8時30分から広聴・相談課で受付をします。毎月、原則先着22枚までとなります。
- お一人につき年度内1回限りの利用となります。
- チケット(紹介状)の交付を受けてから弁護士会久留米法律相談センターに相談日時の予約をしてください。
- 相談会場:久留米法律相談センター 久留米市篠山町11-5(筑後弁護士会館内)
【利用方法と注意事項】
- 広聴・相談課にてチケット(紹介状)の交付申請をし受け取る。
- 受付およびチケット受け取り時間:月曜日から金曜日の8時30分~17時15分(土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く)
- 申請方法:来庁または電話で広聴・相談課へ申請(電話番号:0942-30-9017)
(注意)電話で申請された場合は翌日から2週間以内に広聴・相談課に受け取りに来ること。2週間を過ぎて受け取りに来られない場合は、申請を取り消します。
- 久留米法律相談センターに電話して相談の日時を予約する。(電話番号:0942-30-0144)
- 予約した日時に久留米法律相談センターにチケット(紹介状)を持参して相談を受ける。(お一人30分間)
建築相談(予約制)
建築規制、住宅の間取り設備、新築工事・リフォーム工事や欠陥住宅のトラブルなど建築全般の相談
- 相談会場と相談日時:本庁6階 広聴・相談課、原則、毎月第1木曜日 13時~16時(お一人45分間)
ただし、祝日と重なる等の事情により変更する場合があります。
- 定員:4名
- 相談員:建築士 県建築士会久留米地域会 (県建築士会のページ)
- 予約方法:広聴・相談課に来庁または電話(電話番号:0942‐30‐9017)で申し込みください。
- 予約開始日:相談月の前月8日(土曜・日曜・祝日にあたる場合は翌開庁日)から相談日の2日前まで予約を受け付けますが、定員に達した場合は次回の申し込みをお願いします。
司法書士相談(予約制)
相続・遺言、不動産や会社の登記、裁判所に提出する書類の作成などの相談
- 相談会場と相談日時:本庁6階 広聴・相談課、原則、毎月第2木曜日 13時~16時(お一人30分間)
ただし、祝日と重なる等の事情により変更する場合があります。
- 定員:12名
- 相談員:司法書士 県司法書士会筑後支部 (県司法書士会のページ)
- 予約方法:広聴・相談課に来庁または電話(電話番号:0942‐30‐9017)で申し込みください。
- 予約開始日:相談月の前月8日(土曜・日曜・祝日にあたる場合は翌開庁日)から相談日前日まで予約を受け付けますが、定員に達した場合は次回の申し込みをお願いします。
公証業務相談(予約制)
遺言・相続、成年後見、離婚などの公正証書についての相談
- 相談会場と相談日時:本庁6階 広聴・相談課、原則、毎月第3水曜日 13時~15時(お一人30分間)
ただし、祝日と重なる等の事情により変更する場合があります。
- 定員:4名
- 相談員:公証人・行政書士等
- 予約方法:広聴・相談課に来庁または電話(電話番号:0942‐30‐9017)で申し込みください。
- 予約開始日:相談月の前月8日(土曜・日曜・祝日にあたる場合は翌開庁日)から相談日の2日前まで予約を受け付けますが、定員に達した場合は次回の申し込みをお願いします。
税理士相談(予約制)
相続税、贈与税、不動産の譲渡所得、所得税などの国の税金に関すること(相談では、確定申告書等の書類の作成やチェックなどは行いません。)
- 相談会場と相談日時:本庁6階広聴・相談課、原則毎月第1月曜日 13時~16時(お一人30分間)
ただし、祝日と重なる等の事情により変更する場合があります。
- 定員:12名
- 相談員:九州北部税理士会久留米支部の税理士(九州北部税理士会のページ)
- 予約方法:広聴・相談課に来庁または電話(電話番号0942‐30‐9017)で申し込みください。
- 予約開始日:相談月の前月8日(土曜・日曜・祝日にあたる場合は翌開庁日)から相談日前日まで予約を受け付けますが、定員に達した場合は次回の申し込みをお願いします。
行政相談(予約不要)
国や独立行政法人等についての要望、苦情などの相談
- 相談会場:本庁6階広聴・相談課、各総合支所、市民センター(毎月1か所)
- 相談日時:全会場ともに、原則、毎月第2金曜日 13時~16時(お一人30分間)
当日、直接会場へお越しください。(受付は15時30分まで)
ただし、祝日と重なる等の事情により変更する場合があります。
- 相談員:行政相談委員 (九州管区行政評価局行政相談のページ)
交通事故相談(予約制)
交通事故の被害者・加害者で示談の進め方、事故の過失割合や損害賠償の内容、保険の支払い基準など交通事故に関する相談
- 相談会場と相談日時:本庁6階 広聴・相談課、原則、毎月第2・第4火曜日 10時~15時(お一人30分間)
ただし、祝日と重なる等の事情により変更する場合があります。
- 定員:8名
- 相談員:県交通事故相談所職員 (県交通事故相談所のページ)
- 予約方法:広聴・相談課に来庁または電話(電話番号:0942‐30‐9017)で申し込みください。
- 予約開始日:相談月の前月8日(土曜・日曜・祝日にあたる場合は翌開庁日)から相談日前日まで予約を受け付けますが、定員に達した場合は次回の申し込みをお願いします。
不動産相談(予約不要)
不動産の売買契約、賃貸契約、賃貸管理、不動産に関するトラブルなどの相談
- 相談会場と相談日時:本庁6階 広聴・相談課、原則、毎月第2・第4月曜日 13時~16時(お一人30分間)
当日、直接会場へお越しください。(受付は15時30分まで)
ただし、祝日と重なる等の事情により変更する場合があります。
- 相談員:宅地建物取引士 県宅地建物取引業協会久留米支部 (県宅地建物取引業協会のページ)
人権相談(予約不要)
いじめ・体罰・パワハラ・名誉棄損など、家庭内や隣近所のもめごと、職場でのトラブルなどの相談
- 相談会場:本庁6階広聴・相談課、総合支所、市民センター(総合支所と市民センターは月によって会場が異なります)
- 相談日時:全会場ともに、原則、毎月第3金曜日 13時~16時(お一人30分間)
当日、直接会場へお越しください。(受付は15時30分まで)
ただし、祝日と重なる等の事情により変更する場合があります。
- 相談員:人権擁護委員 (人権擁護局のページ)
社会保険労務士相談(予約不要)
年金、健康保険、雇用保険、労災保険、賃金、退職、労働時間、パート雇用などの相談
- 相談会場と相談日時:本庁6階 広聴・相談課、原則、毎月第1金曜日 10時~15時(お一人30分間)
当日、直接会場へお越しください。(受付は14時30分まで)
ただし、祝日と重なる等の事情により変更する場合があります。
- 相談員:社会保険労務士 県社会保険労務士会県南支部 (県社会保険労務士会のページ)
行政書士相談(予約不要)
許認可、悪徳商法、外国人のための相談、相続、自筆証書遺言などの相談
- 相談会場と相談日時:本庁6階 広聴・相談課、原則、毎月第1火曜日 10時~15時(お一人30分間)
当日、直接会場へお越しください。(受付は14時30分まで)
ただし、祝日と重なる等の事情により変更する場合があります。
- 相談員:行政書士 県行政書士会 (県行政書士会のページ)
土地家屋調査士相談(予約不要)
近隣との境界に関する問題、土地・建物に関する測量や分筆、表示登記などの相談
- 相談会場と相談日時:本庁6階 広聴・相談課、原則、毎月第4木曜日 13時~16時(お一人30分間)
当日、直接会場へお越しください。(受付は14時30分まで)
ただし、祝日と重なる等の事情により変更する場合があります。
- 相談員:土地家屋調査士 県土地家屋調査士会(県土地家屋調査士会のページ)
マンション管理士相談(予約不要)
管理組合の運営・金銭に関する問題、建物や設備の管理、区分所有者や管理組合の関係者とのトラブルなどの相談
- 相談会場と相談日時:本庁6階広聴・相談課、原則、毎月第4金曜日13時~16時(お一人30分間)
当日、直接会場へお越しください。(受付は14時30分まで)
ただし、祝日と重なる等の事情により変更する場合があります。
- 相談員:マンション管理士 一般社団法人 県マンション管理士会(県マンション管理士会のページ)
福岡出入国在留管理局による相談(予約制)(令和4年4月開設)
出入国関係(日本人を含む)、外国人の在留資格の変更や在留期間の更新など在留諸申請、その他入管の手続きについての相談
- 相談会場と相談日時:本庁6階 広聴・相談課、原則、毎月第1木曜 13時~15時(おひとり40分程度)
ただし、祝日と重なる等事情により変更する場合があります。
- 定員:2,3名程度
- 相談員:福岡出入国在留管理局職員(福岡出入国在留管理局のページ)
- 予約方法:広聴・相談課に来庁または電話(電話番号:0942‐30‐9017)で申し込みください。
- 予約開始日:相談月の前月8日(土曜・日曜・祝日にあたる場合は翌開庁日)から相談日の2日前の午前中まで予約を受け付けますが、定員に達した場合は次回の申し込みをお願いします
【お願い】相談室での個別面談相談における新型コロナウィルス感染防止対策について
相談室内は、新型コロナウイルス感染防止のために、換気や飛沫感染防止対策のビニールカーテンの設置、受付カウンターや机、椅子などの定期的な拭き取り消毒を行っていますが、皆様に下記の点についてご理解とご協力をお願いいたします。
- 相談を受ける前に、手の消毒と検温をお願いいたします。
- 発熱(37.5度以上)や、咳などの風邪の症状など体調不良の方には面談での相談をご遠慮いただく場合もございます。
- 相談にあたっては、マスクの着用をお願いします。
- 相談室への入室は、できる限り2名以内でお願いします。(なお、介助者が必要な場合等を除きます。)
▲このページの先頭へ