トップ > 暮らし・届出 > 広報 > 令和7年11月号 > イベントカレンダー
イベントカレンダー
110
更新日:2025年10月31日
10時01分
イベントカレンダー(令和7年11月分)
イベントをお知らせします。久留米広域連携中枢都市圏や筑後川流域クロスロード協議会を構成する市町のイベントも掲載。
11月1日(土曜)
- 広報紙発行日
- もっと知ろう認知症 シティプラザ(電話番号:0942-30-9207)
- 気軽に楽しむ♪素敵なクラシック インガットホール(電話番号:0942-62-2110)
- 久留米室内管弦楽団定期演奏会 石橋文化センター(電話番号:090-1513-4585)
- がんサロンルルド講演会「ちょこっとご飯」 聖マリア病院(電話番号:0942-35-3322)
- 一の瀬焼秋の陶器まつり(11月3日まで) うきは市・各窯元(電話番号:090-2392-0169)
11月2日(日曜)
- 市民ラジオ体操の集い 総合スポーツセンター補助競技場(電話番号:0942-30-9331)
- 下川俊介水彩画作品展(11月16日まで) 山辺道文化館(電話番号:0942-47-3015)
- 児童文学作家 山本悦子さん講演会 中央図書館(電話番号:0942-38-7116)
- ブックスタート みんくる(電話番号:0942-39-5620)
11月3日(文化の日)
- 開園70周年記念プレ事業「須川展也サクソフォン・リサイタル」 石橋文化センター(電話番号:0942-33-2271)
11月5日(水曜)
- ブックスタート 北野図書館(電話番号:0942-23-1151)
11月6日(木曜)
- おおきくなったかな 児童センター(電話番号:0942-35-3809)
- お誕生日会 くるるん(電話番号:0942-34-5571)
- ブックスタート 筑邦市民センター(電話番号:0942-38-7116)
11月7日(金曜)
- 絵本を楽しむ 児童センター(電話番号:0942-35-3809)
11月8日(土曜)
- リサイクル宝の市(11月16日まで) 宮ノ陣クリーンセンター(電話番号:0942-30-9143)
- 工作ランド「トントン相撲」 児童センター(電話番号:0942-35-3809)
- ブリヂストン自然観察会 一ノ瀬親水公園(電話番号:0942-30-9043)
- フリーマーケット七夕市 小郡市・イオン小郡(電話番号:0942-72-4008)
- ドリームまつり(11月9日まで) 大刀洗町・町役場駐車場(電話番号:0942-77-0173)
11月9日(日曜)
- おくすり健康フェア シティプラザ(電話番号:0942-36-7790)
- マナビィランド えーるピア久留米(電話番号:0942-38-2258)
- ひふの日記念市民公開講座 シティプラザ(電話番号:0942-31-7571)
- 久留米囲碁大会 市役所くるみホール(電話番号:090-2512-9339)
- さるこいフェスタ 大木町・大莞小学校(電話番号:0944-32-1047)
11月10日(月曜)
- イベント情報LINE(ライン)配信日
- ふれあいベビーマッサージ くるるん(電話番号:0942-34-5571)
11月11日(火曜)
- みんなであそぼう 児童センター(電話番号:0942-35-3809)
- こども子育てサポートセンター出張相談 くるるん(電話番号:0942-34-5571)
- 西部示現会展(11月16日まで) 市美術館1階(電話番号:090-9587-0925)
11月12日(水曜)
- センターであそぼう 児童センター(電話番号:0942-35-3809)
- 保育士向け保育所等見学バスツアー 西牟田保育園など(電話番号:0942-30-9754)
- ライブラリーシネマ「命のビザ」 中央図書館(電話番号:0942-38-7116)
11月13日(木曜)
- 赤ちゃんサロン 児童センター(電話番号:0942-35-3809)
11月14日(金曜)
- らっこくらぶ 各地域子育て支援センター(電話番号:0942-43-5200)
- おねがい会員登録会 ファミリー・サポート・センターくるめ(電話番号:0942-37-8888)
- サロン学習会「イヤイヤ期」 児童センター(電話番号:0942-35-3809)
11月15日(土曜)
- 久留米たまがる大道芸2025
- おもちゃ病院 石橋記念くるめっ子館(電話番号:0942-35-8411)
- さつまいも収穫体験 ふれあい農業公園(電話番号:0942-47-6065)
- 城島郷「酒街道をゆく」 城島町などの参加蔵元、協賛店(電話番号:0942-62-2115)
- 延寿寺曽根ハゼ並木・ライトアップ(12月1日まで) うきは市・吉井町福益(電話番号:090-1163-4546)
11月16日(日曜)
- 久留米たまがる大道芸2025
- サンデーリサイクル 宮ノ陣クリーンセンター(電話番号:0942-30-9143)
- 犯罪被害者等支援講演会「遺族となって22年」 石橋文化センター(電話番号:0942-30-9094)
- 古賀政男生誕祭 大川市・古賀政男記念館(電話番号:0944-86-4133)
- 秋の収穫祭・おおき軒先マルシェフェスタ 大木町・道の駅おおき(電話番号:0944-75-2150)
11月17日(月曜)
11月18日(火曜)
- シティプラザ休館
- うんどうあそび 児童センター(電話番号:0942-35-3809)
- 公開講座「DV・性暴力がもたらすトラウマの影響」 男女平等推進センター(電話番号:0942-30-7800)
- ブックスタート 中央図書館(電話番号:0942-38-7116)
- 小児慢性特定疾病をもつお子さまの家族交流会 オンライン(電話番号:092-643-8292)
11月19日(水曜)
- 小児科医と話そう「かぜ・インフルエンザ」 くるるん(電話番号:0942-34-5571)
11月20日(木曜)
- 城島の酒造りと発酵のコントロール講座 城島総合文化センター(電話番号:0942-62ー2117)
- ブックスタート 田主丸図書館仮出張所(電話番号:0943-73-4031)
- ブックスタート 城島図書館(電話番号:0942-62-1777)
- ベビーマッサージ ゆうゆう(電話番号:0942-65-1200)
11月21日(金曜)
- おゆずり会 児童センター(電話番号:0942-35-3809)
- にこにこリズム くるるん(電話番号:0942-34-5571)
- ブックスタート 耳納市民センター(電話番号:0942-38-7116)
11月22日(土曜)
- 有馬記念館講演「福聚寺の仏像」 えーるピア久留米(電話番号:0942-30-9323)
- こどもオペラ「セロ弾きのゴーシュ」 インガットホール(電話番号:0942-62-2110)
- 城島郷「酒街道をゆく」 城島町などの参加蔵元、協賛店(電話番号:0942-62-2115)
- もみじまつり(12月7日まで) 石橋文化センター(電話番号:0942-33-2271)
- 基本料理講座男性コース えーるピア久留米(電話番号:0942-30-7900)
11月23日(勤労感謝の日)
- チョークアート展(12月27日まで)・体験 山辺道文化館(電話番号:0942-47-3015)
11月24日(振替休日)
- 行政書士コンクール シティプラザ(電話番号:050-5369-1685)
- 高良山歴史ウォーク もみじ狩(電話番号:080-5607-0416)
- 秋のファミリーコンサート シティプラザ(電話番号:090-9575-5017)
11月25日(火曜)
11月26日(水曜)
- 保育士向け保育所等見学バスツアー りんごの木保育園など(電話番号:0942-30-9754)
- 講座「知ってて安心 在宅医療」 城島ふれあいセンター(電話番号:0942-62-6226)
- 着物の着付け えーるピア久留米(電話番号:0942-30-7900)
- ブックスタート 中央図書館(電話番号:0942-38-7116)
11月27日(木曜)
- ベビーとゆっくりヨガ 児童センター(電話番号:0942-35-3809)
- 赤ちゃんサロン 児童センター(電話番号:0942-35-3809)
11月28日(金曜)
- 初心者のための資産形成を学ぶ 田主丸保健センター(電話番号:0943-74-4000)
- 上映会「ミートゥー・ムーブメント」 男女平等推進センター(電話番号:0942-30-7800)
- 知っておきたい年金のはなし 市役所3階会議室(電話番号:0942-30-9023)
- ブックスタート 三潴図書館(電話番号:0942-64-6010)
11月29日(土曜)
- くるめぐるフェスタ 県青少年科学館(電話番号:0942-33-2271)
- 学生と社会人のワールドカフェ 久留米大学御井キャンパス(電話番号:0942-30-7800)
- 親子ふれあいあそび くるるん(電話番号:0942-34-5571)
- チョークアート体験 山辺道文化館(電話番号:0942-47-3015)
- オストメイト研修会 えーるピア久留米(電話番号:090-5281-1974)
▲このページの先頭へ