トップ > 暮らし・届出 > 広報 > 令和7年8月号 > 撮っておきNews
100
更新日:2025年07月31日 10時01分
6月21日から7月26日までの毎週土曜に「第54回久留米ほとめき通り商店街土曜夜市」が開催されました。訪れた人々は、かき氷や焼きとりを食べたり、射的やスーパーボールすくいなどを楽しんだりしながら夏の思い出を作っていました。
家族と訪れた松隈淳希さん(日吉町)は、「毎週来ています。ダーツや野菜くじが楽しかったです」と話しました。
7月10日、市在住の医師、中園秀樹さんが世界最高峰のエベレスト登頂に成功したことを市に報告しました。令和3年の初挑戦は新型コロナウイルス感染症の影響で無念の途中撤退。2度目の挑戦で、令和7年5月に悲願を達成しました。市民初の快挙です。
中園さんは「挑戦し、失敗するのは悪いことではない。何かにチャレンジしてみようという人が1人でも増えれば」と話しました。
7月15日、県庁で世界ブレイキン選手権の日本初開催が発表されました。12月12・13日に久留米アリーナで36か国約200人の選手がダンスバトルを繰り広げます。会見ではパリ五輪日本代表のShigekix(シゲキックス)さんらがパフォーマンスを披露し、大きな拍手が送られました。
7月23日、久留米商工会館で「緑の貢献者表彰式」が行われました。市民と行政が一緒に、緑豊かな住みよい街づくりを進める、「くるめ緑の祭典」の一環として開催。花と緑の街づくりや自然保護に尽力する団体や個人が対象です。
令和7年は地域の花植え活動や高良山の里山保全などを積極的に行い、環境美化に貢献した5団体と4人を表彰しました。