トップ > 暮らし・届出 > 広報 > 令和7年7月号 > 戦没者等遺族の代表者に弔慰金を支給
戦没者等遺族の代表者に弔慰金を支給
060
更新日:2025年06月30日
10時00分
戦没者などの遺族に対する特別弔慰金が5年おきに国から支給されます。
詳しくは市ホームページか問い合わせ先、各総合支所に確認してください。
【問い合わせ先】生活支援第1課(電話番号:0942-30-9023、FAX番号:0942-30-9710)
支給対象者
令和7年4月1日に、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」などを受け取る遺族がいない場合、次の順位で遺族1人に額面27万5千円、毎年5万5千円の記名国債が支給されます。
郵便での手続きを希望する場合は、問い合わせ先に相談してください。
【問い合わせ先】特設窓口専用番号(令和7年9月30日(火曜)まで)(電話番号:0942-30-9326)
支給の順位
- 令和7年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人
- 戦没者などの子
- 戦没者などの父母、孫、祖父母、兄弟姉妹
- 1から3以外の戦没者等の三親等以内の親族
請求期限:令和10年3月31日(金曜)
必要な書類:請求書、現況申立書、戸籍関係書類など。運転免許証など本人確認できるもの。
受付会場
混雑緩和のため、校区ごとに日程を設定しています。受付時間は9時から17時まで。この日程以外も各窓口で手続きができます。
- 本庁舎地下1階・生活支援第1課
- 小森野:7月8日(火曜)
- 長門石:7月9日(水曜)
- 篠山:7月10日(木曜)
- 大橋:7月11日(金曜)
- 草野:7月14日(月曜)
- 日吉:7月15日(火曜)
- 荘島:7月16日(水曜)
- 山川:7月17日(木曜)
- 山本:7月18日(金曜)
- 大善寺:7月22日(火曜)
- 安武:7月23日(水曜)、8月15日(金曜)、9月4日(木曜)
- 京町:7月24日(木曜)
- 鳥飼:7月25日(金曜)、8月18日(月曜) 9月5日(金曜)、22日(月曜)
- 善導寺:7月28日(月曜)、8月19日(火曜)、9月8日(月曜)
- 南薫:7月29日(火曜)、8月20日(水曜)
- 合川:7月30日(水曜)、8月21日(木曜)、9月9日(火曜)
- 高良内:7月31日(木曜)、8月22日(金曜) 9月10日(水曜)、24日(水曜)
- 青峰:7月31日(木曜)、8月22日(金曜) 9月10日(水曜)、24日(水曜)
- 御井:8月1日(金曜)、25日(月曜)、9月11日(木曜)
- 宮ノ陣:8月4日(月曜)、26日(火曜)
- 金丸:8月5日(火曜)、27日(水曜)
- 西国分:8月6日(水曜)、28日(木曜)、9月12日(金曜)
- 津福:8月7日(木曜)、29日(金曜)、9月16日(火曜)、25日(木曜)
- 南:8月8日(金曜)、9月1日(月曜)、17日(水曜)
- 東国分:8月12日(火曜)
- 上津:8月13日(水曜)、9月2日(火曜)、18日(木曜)、26日(金曜)
- 荒木:8月14日(木曜)、9月3日(水曜)、19日(金曜) 29日(月曜)、30日(火曜)
- 城島総合支所 市民福祉課(電話番号:0942-62-2112、FAX番号:0942-62-3732)
- 江上:7月14日(月曜)、15日(火曜)
- 青木:7月16日(水曜)、17日(木曜)
- 城島:7月18日(金曜)、22日(火曜)~24日(木曜)
- 下田:7月18日(金曜)、22日(火曜)~24日(木曜)
- 浮島:7月18日(金曜)、22日(火曜)~24日(木曜)
- 三潴総合支所 市民福祉課(電話番号:0942-64-2313、FAX番号:0942-65-0957)
- 犬塚:7月14日(月曜)~16日(水曜)
- 三潴:7月17日(木曜)、18日(金曜)、22日(火曜)
- 西牟田:7月23日(水曜)、24日(木曜)
- 北野総合支所 市民福祉課(電話番号:0942-78-3552、FAX番号:0942-78-6482)
- 北野:7月25日(金曜)、28日(月曜)
- 弓削:7月29日(火曜)
- 金島:7月30日(水曜)
- 大城:7月31日(木曜)
- 田主丸総合支所 市民福祉課(電話番号:0943-72-2112、FAX番号:0943-73-2288)
- 川会:8月1日(金曜)
- 船越:8月4日(月曜)
- 竹野:8月5日(火曜)
- 水分:8月6日(水曜)
- 水縄:8月7日(木曜)
- 柴刈:8月8日(金曜)
- 田主丸:8月12日(火曜)~15日(金曜)、18日(月曜)
▲このページの先頭へ