トップ > 暮らし・届出 > 広報 > 令和7年5月号 > 令和7年度の予算決まる

令和7年度の予算決まる

更新日:202504301000


久留米が実り、久留米が進む

令和7年度の予算が、3月26日に市議会で可決されました。「安心・安全のまち」「活力のあるまち」「活き活き(いきいき)生活・活躍できる共生のまち」の視点でまちづくりを進めます。予算の概要と主な取り組みを報告します。

実りあるまちへ

 令和7年度一般会計予算は、これまでの取り組みの成果が実り、久留米のまちづくりを進める予算を組みました。予算総額は1593億円で、前年度から8.8%増加しました。
 歳入のうち、市税は市民税や固定資産税額が伸びて7%増。地方交付税は7.2%増加する見込みです。歳出は、社会保障やインフラの維持にかかる費用が増えるとともに、物価や賃金高騰の影響を受け、あらゆる経費が膨らんでいます。また、次期上津クリーンセンターの整備など市民生活に欠かせない大規模事業の経費も計上しています。
 このほか、国民健康保険などの特別会計として総額1098億円、水道・下水道事業にかかる企業会計として264億円を計上しています。
【問い合わせ先】財政課(電話番号0942-30-9117、FAX番号0942-30-9703)

安心・安全のまち

災害への備えやインフラ整備などを進めます。

安心して避難できる環境の整備

浸水対策・災害復旧

日常生活を安全に

活力のあるまち

産業の付加価値やまちの魅力を高めます。

地域の核の整備

まちの魅力の向上

産業・農業の成長支援

活き活き共生のまち

子育てや教育、健康など暮らしを豊かにします。

こどもまんなか社会の実現

安心の教育環境整備

シニアの暮らしを支援

市民活動の促進

その他政策

令和7年度の取り組みを詳しく

安心して住み続けられるまちづくりのための取り組みを、市ホームページで紹介しています。

このページについてのお問い合わせ

 総合政策部広報戦略課
 電話番号:0942-30-9119 FAX番号:0942-30-9702 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)