トップ > 暮らし・届出 > NPO・ボランティア活動(市民活動) > ボランティア情報ネットワーク > 市民活動情報紙「ジョイナス」 > ジョイナス2014第43号

ジョイナス2014第43号

更新日:202108301419


あなたも、ボランティア活動してみませんか?

 久留米市には、ボランティア団体やNPO(法人)が約440団体あり、それらの団体数とともにボランティア活動に参加する人の数が増加傾向にあります。
 ボランティア活動を始めたい方などを支援する市民活動サポートセンターみんくるには、「どうしたらボランティア活動に参加できますか?」「どんなボランティア団体がありますか?」などの問い合わせがたくさん寄せられます。
 そこで、今回は久留米市イメージキャラクターくるっぱが、みんくるでボランティア活動を探す様子を紹介します。

みんくるセンター長がくるっぱをみんくるに誘う様子

ボランティア活動さがしinみんくる

  1. みんくるに行ってみよう
     みんくるには、市内に約440あるボランティア団体・NPOの団体情報を用意しています。また、ボランティア募集のチラシや検索用パソコンで最新の情報や詳しい内容を見ることができます。
     ボランティア活動には子育て支援や高齢者支援、お祭りやイベントのスタッフなどさまざまな活動があり、児童の見守りなど継続的なものから、イベント当日の会場作りのように一日だけのものもあります。
     自分の興味や都合に合わせて、ボランティア活動を探してみましょう。
  2. みんくる窓口で相談してみよう
     「どんなボランティア活動が自分に合っているのか」「自分の知識や経験を生かした活動がしたい」など、ボランティア活動を始めたい人を応援するボランティアコーディネーターに相談してください。
     その他、ボランティア団体やNPO(法人)の活動の目的、ボランティア活動の条件など、分からないことは何でも聞いてください。
     事前にみんくるに連絡しておくと、スムーズに情報を得ることができます。
  3. .ボランティア活動をやってみよう
    「おもしろそう」と思った活動から始めてみましょう。
     最初はあまり無理せず「自分にもできそう」なことからチャレンジすると良いようです。
    活動を見学するところから始めるのもおすすめです。
     自分にあったボランティア活動の情報を見つけたら、団体に連絡して、活動の条件や内容を確認してください。 
     みんくるのボランティアコーディネーターから団体に連絡してもらうこともできます。
コーディネーター

他にもこんなボランティアがあります

分野
保健医療、社会福祉、交通安全・防犯、まちづくり、環境保全、災害時の救援、国際交流、教育・文化など
具体的な事例

道路のゴミ拾い、河川美化、音楽や踊りによる施設への慰問、病院や施設での食事介助補助
小中学生の宿題などの学習支援、外国人観光客などへの通訳、救援物資の供給、災害時の救援
地域おこし、賑わいづくりのイベント補助、登下校時の児童の見守り、防犯パトロール
一人暮らしの高齢者訪問による話し相手、障害者など移動が困難な方の付き添い
赤ちゃんと保護者とのふれあい・交流、レクリエーションやスポーツの指導

ボランティア活動とは?

「ボランティア(volunteer)」は、ラテン語voloが語幹です。voloは「喜んで〜する」という意味で、そこから派生したvoluntas(自由意志)に人を表すerが加わりvolunteerとなりました。つまり、ボランティア活動とは、自分の関心等に関係なく犠牲的に奉仕するといった活動ではなく、自分の意志で、人や社会のために、営利を目的としないで行う活動のことです。

ボランティア活動の定義

自発性
活動するかしないかを自分自身で自由に決められるということです。

公益性
社会的な課題の解決に取り組むなど、何らかの形で不特定多数の人に利益になることです。

無償性
営利を目的としないことで、活動を続けるために必要な交通費などを得ることは含まれます。

ボランティアQ&A

ボランティア活動をするのに、何か気をつけることは?
主催者(相手方)との約束を守ること、活動で知りえた情報(名前、住所、職業など)は他言しないことが大切です。

ボランティア活動を始めたら、ずっと続けないとダメなの?
自分の出来る範囲で、体調や生活に負担にならないように活動してください。
遅刻や急な欠席は主催者に連絡を。

お金をもらってはいけないの?
交通費やお弁当などが出ることがありますが、自ら活動の対価を要求するものはボランティア活動ではありません。

活動中にケガをしたらどうするの?

主催団体に確認してください。活動中の事故を対象にしたボランティア行事保険等に加入している団体もあります。

ジョイナス43号は下記からダウンロードできます。

このページについてのお問い合わせ

 協働推進部協働推進課
 電話番号:0942-30-9064 FAX番号:0942-30-9706 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)