トップ > 暮らし・届出 > NPO・ボランティア活動(市民活動) > ボランティア情報ネットワーク > フードドライブ・フードバンク活動
更新日:2022年03月28日 12時33分
仕事がなくなった…、パートやアルバイトが減った…、お子さんが多く食費がかかる…といったご家庭へ向けて、市民活動団体が必要なご家庭に食べ物をおすそ分けする活動をしています。
お困りの方には、活動中の団体をご紹介します。なお、食糧は寄付などによるもののため、量や内容はご希望に添えないことがあります。また、団体によって、活動エリアや活動日が異なります。まずは、協働推進課までご相談ください。
フードドライブとは、地域や団体が拠点となり、家庭等にある食品を集め、それらを必要とする人や団体へ届ける活動です。
フードバンクとは、安全に食べられるのに包装の破損や余剰在庫、印字ミスなど、様々な理由で流通に出すことができない食品を、企業等から寄贈していただき、フードドライブ団体や社会福祉協議会などを通じて必要とする人へ提供する活動です。
各団体が、届けるための食品を集めています。受け付けできないものもありますが、ぜひご協力ください。
食品を集めるためのフードボックスの設置や協賛など、さまざまな形での活動へのご協力についてのご相談も承ります。
市内でフードドライブ活動に取り組む市民活動団体について「知りたい」「つながりたい」などのお問い合わせは、協働推進課までご相談ください。
定例活動日:毎週火曜日と木曜日の14時から17時(休日はお盆と年末年始)
住所:〒830-0207 久留米市城島町城島689‐2
電話・ファクス:0942‐62‐2896
メールアドレス:info@fb-kurume.com
久留米市では、フードドライブ・フードバンク等の活動を応援するため、活動経費を助成しています。