トップ > 暮らし・届出 > セーフコミュニティ > 各分野における主な取り組み > DV防止対策委員会

DV防止対策委員会

更新日:202109021320


 DV防止対策委員会では、「DV防止・早期発見」を重点取り組み項目に設定し、課題解決に向けた対策に取り組んでいます。
(DVとは、ドメスティック・バイオレンスの略であり、配偶者や恋人など親密な関係にある異性から受ける身体的、精神的、性的、経済的暴力等のことです。)

DV防止の取り組み
現状・課題 具体的施策
(1)DV被害経験者の多くは、誰にも相談していない(できない)
(2)DVや暴力防止のための教育や啓発が求められている
(3)DV被害者の多くは医療機関を受診しており、医療関係者がDV被害の第一発見者となるケースが多い
男女共同参画・DV防止に関する啓発の充実
教育現場等における予防教育の充実
パープルリボンキャンペーンの実施
医療関係者に対する研修の強化
子どもに関わる業務に携わる職務関係者に対する研修の充実

主な取り組み

DV防止ポスター DV防止に関するパネル展示やポスター等による広報・啓発活動

デートDV防止啓発講座の様子 教育現場で行われる「デートDV防止啓発講座」

このページについてのお問い合わせ

 協働推進部安全安心推進課
 電話番号:0942-30-9094 FAX番号:0942-30-9706 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)