トップ > 暮らし・届出 > セーフコミュニティ > 取り組み経過 > 初めての認証取得(平成25年)

初めての認証取得(平成25年)

更新日:202212091431


 国際認証である「セーフコミュニティ」を取得するためには、国際セーフコミュニティ認証センターが定める「7つの指標」を満たしているか審査(書類審査・現地審査)を受けなければなりません。

 久留米市は、平成23年7月、セーフコミュニティに取り組むことを宣言し、平成25年6月、取り組んできた内容や成果などをまとめた「認証申請書」を提出しました。

 その後、現地審査を受け、平成25年12月、全国の中核市・九州では初めてのセーフコミュニティ国際認証を取得しました。

認証申請書(平成25年6月提出)

 書類審査を受けるために、課題解決に向けて取り組んできた内容や成果などをまとめた「認証申請書」を提出しました。

認証申請書PDFファイル(3098キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

現地審査

現地審査でのプレゼンテーションの様子

 平成25年8月6日から8月8日の3日間に渡り、海外から2名の審査員を招き、現地審査を開催しました。
 現地審査では、各対策委員会の具体的な取り組みや現状における課題や問題点、解決策など発表を行いました。
 現地審査の最終日に行われた全体講評では、審査員から「現状や課題を踏まえた上で、的確に問題解決に向かう仕組みが明確で分かりやすい」と述べられました。特に、さまざまな活動を校区単位で実施していることについて、「地域に暮らす人同士のつながりがより強くなり問題点も見えやすいだろう。今後も継続的に取り組み、更なる成果を出してほしい」と期待を寄せられました。

認証内定通知(英語版)PDFファイル(147キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

認証内定通知(日本語版)PDFファイル(224キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

認証式典

全国の中核市・九州では初めての国際認証を取得

 久留米市では、平成25年12月21日、国内で9番目、中核市や九州の自治体で初めて「セーフコミュニティ」国際認証を取得しました。
 認証取得を記念し、現地審査の際、審査をいただいたセーフコミュニティ公認認証審査員のチョ・ジュンピル審査員とパイ・ル審査員による記念講演や取り組み報告などによる安全安心フォーラムを開催しました。また、市長をはじめ、関係者の方々によって合意書署名を行いました。

チョウ氏が市長に認証盾を授与する様子  上津小学校児童会が取り組み紹介をする様子

壇上で認証旗を参加者に披露する様子  市長と各対策委員会代表が壇上でセーフコミュニティ宣言をする様子

セーフコミュニティ国際認証の合意書(英語版)PDFファイル(57キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

セーフコミュニティ国際認証の合意書(日本語版)PDFファイル(24キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

このページについてのお問い合わせ

 協働推進部安全安心推進課
 電話番号:0942-30-9094 FAX番号:0942-30-9706 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)