トップ > 暮らし・届出 > 防災・防犯・交通安全 > 久留米市消防団の概要 > 久留米市消防団の組織等

久留米市消防団の組織等

更新日:202206151629


任命

 消防団は、久留米市長に任命された消防団長が統括管理し、そのほかの団員は消防団長が任命します。

消防団の組織は?

 久留米市消防団は、久留米中央支団に9分団、久留米東部支団に9分団、久留米西部支団に8分団、田主丸支団に7分団2部、北野支団4分団1部、城島支団に3分団2部及び三潴支団に3分団の7支団43分団5部で構成しています。

久留米市消防団組織系統図

団員等の状況 令和4年4月1日現在

階級別消防団員数
団長  副団長 分団長 副分団長 部長 班長 団員
定員 1,587 1 7 68 43 136 270 1,062
実員 1,513(140) 1 7 68 43 136(2) 269(22) 989(116)

注意 ()は内女性団員数

在職年数別消防団員数
5年未満 5年以上 10年以上 15年以上 20年以上 25年以上 30年以上
団員数 1,513 474 399 255 185 109 57 34
女性団員 140 50 38 27 17 6 2 0

注意 女性団員数は内数

年齢別消防団員数
18歳以上 20歳以上 25歳以上 30歳以上 35歳以上 40歳以上 45歳以上 50歳以上 55歳以上 平均年齢
団員数 1,513 10 93 188 290 301 244 188 122 77 38.2
女性団員 140 3 8 19 22 27 21 17 16 7

注意 女性団員数は内数

消防団員の階級

 消防団活動は、団体で行動することが原則ですが、特に危険な災害現場での活動においては、指揮命令系統をはっきりさせ、リーダーの指示に従って行動することが重要となります。そこで組織活動を的確に遂行するため、消防団は全国的に統一された階級制度をとっています。

消防団員の階級章

このページについてのお問い合わせ

 総務部防災対策課 消防チーム
 住所:久留米市東櫛原町999-1
 電話番号:0942-38-5160 FAX番号:0942-38-5240 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ