トップ > 暮らし・届出 > 防災・防犯・交通安全 > 備える > 危機が迫ったときの対応について

危機が迫ったときの対応について

更新日:202403071145


久留米市では、万が一の有事の際には、「久留米市国民保護計画」に基づき、速やかに対策本部を設置し、自衛隊や消防、県警など関係機関とともに迅速な対処を行います。有事の際の対処方法をお知らせしますので、日頃からの緊急情報が入るための備えと、冷静な対応をお願いいたします。

情報の収集について

ミサイルが発射され、万が一、久留米市に影響を及ぼすと国が判断した場合には、数秒で国から『Jアラート』による情報伝達が行われ、市民の皆さまへの携帯電話等に緊急速報メール、エリアメールが配信されます。但し、一部の携帯電話では、警報を受信できない場合があります。その場合は、スマートフォンアプリなどの防災情報アプリでも受信することができますので、予めアプリのダウンロードをお願いします。

テレビ、ラジオにおいても緊急速報が配信されるほか、久留米市においても様々な手段を用いて市民の皆様に必要な情報をお知らせします。

Jアラートによる警報が発令された場合の対応

万が一、ミサイルが落下した場合は、爆風や熱から身を守る必要があります。

屋外での対処方法

屋内での対処方法

内閣官房 国民保護ポータルサイト

内閣官房 国民保護ポータルサイトこのリンクは別ウィンドウで開きます

こくみんほごにかんするじょうほうについて ぶりょくこうげきなどがはっせいしたばあいに、きんきゅうそくほうめーるをもちいて、こくみんのみなさまにきんきゅうじょうほうをおつたえするものです。ぐたいてきには、せいふがそうむしょうしょうぼうちょうをつうじて、つぎのようなじょうほうをはっしんします。  れい いち にほんにむけてみさいるがはっしゃされたばあい  みほん せいふからのはっぴょう にせんじゅうよねんいちがつじゅうろくにちじゅうじじゅっぷん はっしゃじょうほう はっしゃじょうほう さきほど、まるまる からみさいるがはっしゃされたもようです ぞくほうがはいりしだいおしらせします そうむしょうしょうぼうちょう  れい に にほんにむけてみさいるがはっしゃされ、じょうくうかららっかぶつがみこまれるばあい  みほん せいふからのはっぴょう にせんじゅうよねんいちがつじゅうろくにちじゅうじじゅっぷん きんきゅうじょうほう きんきゅうじょうほう みさいるのいちぶがらっかするかのうせいがあります あんぜんのため、おくないにひなんし、てれび、らじおをつけてください そうむしょうしょうぼうちょう

出典(総務省 消防庁)

このページについてのお問い合わせ

 総務部防災対策課
 電話番号:0942-30-9074 FAX番号:0942-30-9712 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)