トップ > 暮らし・届出 > 環境・ごみ・リサイクル > 地球温暖化防止についてともに行動する(事業所向け) > 民間建築物ZEB化への支援について
更新日:2023年05月08日 10時00分
ZEBとは、Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称で、「ゼブ」と呼びます。
建物の高断熱化と省エネルギー設備機器により消費エネルギーを減らしつつ、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、1年間で消費する建物のエネルギー量の収支が概ねゼロとなることを目指す建物のことです。ZEB化により、エネルギー使用料金の削減にもつながります。ZEBの特徴とZEB化の手法については、環境省ZEB PORTALのホームページをご覧ください。
出展:環境省ZEB PORTAL
ZEBプランナーとは、一般社団法人環境共創イニシアチブがZEBプランナーとして公表する事業者で、ZEBや省エネ建築物を設計するための知見を活用し、ZEB実現に向け支援を行っています。
久留米市はネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)に取り組む民間事業者を対象に、久留米市脱炭素経営支援補助金で、専門家(ZEBプランナー)に計画を相談する費用の一部を補助します。
久留米市は、地球温暖化対策を推進し、事業者の皆さまの脱炭素経営につながる取り組みにかかる費用の一部を補助します。詳細は、リンク先を参照してください。
(注意)補助対象経費、補助金額等は、令和4年度まで実施していた久留米市民間建築物ZEB化サポート事業費補助金から変更ありません。
国(経済産業省・環境省)で補助事業が実施されています。詳細は、補助事業の執行団体のページをご確認ください。