トップ > 暮らし・届出 > 環境・ごみ・リサイクル > 家庭のごみの出し方・分け方・収集日 > ごみ分別アプリ「さんあ~る」令和7年8月1日より配信開始
更新日:2025年07月16日 17時42分
ごみの分別方法や収集日に悩んだことはありませんか?
久留米市では、無料で使えるごみ分別促進アプリ「さんあ~る」を令和7年8月1日より配信します。
(注意)通信料は利用者負担です。
このアプリでは、ごみの分別方法を手軽に検索できたり、お住まいの地域にあわせたごみの収集日をお知らせする機能などがついており、いつでもどこでもごみに関する情報を確認することができます。更なるごみの分別、リサイクル促進のため、ぜひご活用ください。
ごみ分別アプリ「さんあ~る」配信開始について(チラシ)(918キロバイト)
(注意)5374(ごみなし)アプリは令和7年度末で配信を終了いたします。
久留米市からのお知らせを確認することができます。
大雨や台風等でごみ収集が中止になったときや、ごみの分別方法が変わったとき、環境・エコに関するイベント情報などをお知らせします。
ごみの詳しい分け方や出し方、注意点を確認できます。
ごみの名称を入力すると、ごみの分別方法を簡単に検索できます。
お住まいの地域(校区)を設定することで、ごみの収集日をカレンダー形式で確認できます。
アラームで収集日をお知らせする機能もあります。
各ストア(App Store、Google Play
)より「さんあーる」で検索しダウンロードしてください。
また、以下のQRコードからもアプリストアにアクセスできます。(注意)通信料は利用者負担です。
App Store(iPhoneの方)
Google Play(Androidの方)
8か国語(英語・中国語(簡体)・韓国語・ベトナム語・タガログ語・ネパール語・インドネシア語・ミャンマー語)に対応しています。この8か国語のいずれかに設定されている端末は、自動的にその言語で表示されます。
スマートスピーカー(Amazon Alexa)による音声案内に対応しています。
サービスの利用には、Alexa搭載機器、Amazonアカウント、Alexaアプリを利用できる端末(スマートフォン・タブレット・パソコン等)、Wi-Fi環境が必要です。スキルは無料ですが、通信料は利用者負担となります。
Alexaアプリのスキル検索画面で「さんあ~る」と検索、またはAmazon.co.jp Alexaスキル「さんあ~る」サイトにアクセスし、スキルを有効にしてください。その際、アプリ内で地域の設定を求められますので、合わせて設定してください。
詳しくはAlexaスキル導入手順チラシ(757キロバイト)
をご覧ください。