トップ > 暮らし・届出 > 環境・ごみ・リサイクル > 環境ポータルサイト ecoco「エココ」 > 生物多様性クイズ(初級編)

生物多様性クイズ(初級編)

更新日:202108181711


生物多様性クイズ(初級編)

 正解だと思う選択肢をクリックしてください。

クイズ1「生物多様性ってなに?」

  1. 地球上のいろんな生きものが、それぞれ複雑に関わり合いながら生きているというしくみのことこのリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 生きものどうしが、何のつながりもなく、自分ひとりだけで生きているというしくみのことこのリンクは別ウィンドウで開きます
  3. 生きものがたくさん増えずぎて困っている状態のことこのリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ2「生きものの種(しゅ)って何のこと?」

  1. いろんな生きものの住んでいる場所で区別した、すみかの単位(たんい)のことこのリンクは別ウィンドウで開きます
  2. すがたや形が似ているもの、違っているものを見分けて、区別した生きものの分け方の単位のことこのリンクは別ウィンドウで開きます
  3. ある植物のタネのことで、かむと「シュッ」と音がするこのリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ3「種(しゅ)の絶滅って何のこと?」

  1. 花の種が無くなることこのリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 同じ種類の生きものが、まったくいなくなることこのリンクは別ウィンドウで開きます
  3. 家で飼っていたペットがみんな死んでしまうことこのリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ4「地球が生まれてから45億年の月日がたっています。では、最初の生きものが生まれたのは何億年前?」

  1. 20億年前このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 35億と5000万年前このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. 40億このリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ5「生きものが環境によって、さまざまに姿を変え、たくさんの種(しゅ)ができることをなんと呼ぶ?」

  1. チェンジアップこのリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 進化このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. 変態このリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ6「この地球に、自分1人だけで生きている生きものはいるの?」

  1. それはくるっぱばい。くるっぱは緑色だから光合成が可能に違いないっぱ。このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. それは人間です。人間の優れた技術を使えば、他の生きものがいなくても生きていけます。このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. そんな生きものはいません。生きものはみんなで助けあって生きています。このリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ7「現在、1年間にどれくらいの種が絶滅していると考えられている?」

  1. 40,000種このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 4,000種このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. 400種このリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ8「野生生物が絶滅する大きな理由。1つは外来種の移入。他には?」

  1. 地震このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 水路の護岸工事や開発行為などで生きものの住みかを壊すことこのリンクは別ウィンドウで開きます
  3. 火山の噴火このリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ9「ペットで飼っていたミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)を、近くの池に逃がしてあげました。そのあとどうなった?」

  1. 新しいカメ友達ができて、日本のカメたちも大喜び。このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 巨大化して人間に復讐。このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. ミドリガメは、仲間を増やす力が強いので、日本にもともといたカメたちを追い出してしまった。このリンクは別ウィンドウで開きます

クイズ10「生物多様性を守るために、やってはいけないことは次のうちどれ?」

  1. 外国の動物をペットショップで買い、最後までちゃんと飼い続けた。このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 外国の植物が生えていたので、根っこごと引き抜いて、数日間ビニール袋に密閉して枯らした後に、燃やせるごみとして処分した。このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. 熱帯魚の水槽で増えすぎた水草を、近くの池に捨てた。このリンクは別ウィンドウで開きます

クイズの答え一覧

生物多様性クイズ(初級編)答え
クイズ 答え 解説
クイズ1 1 いろいろな生きものがいること。
それらの生きものが「食べる-食べられる」の関係をはじめ、複雑に関わりあい、いろいろな環境に合わせて生活していること。
難しい言葉で「生物多様性」というっぱ!
クイズ2 2 たとえば昆虫で言えば、トンボという生きものでも、オニヤンマやシオカラトンボという「種(しゅ)」の分け方があるんだっぱ。
この分け方は、18世紀にリンネという学者が考えたとばい。
クイズ3 2 種の絶滅とは、その種類の生きものが、この地球上に一匹残らずいなくなってしまうことだっぱ。
その理由の多くは「乱獲」「開発」「外来種の侵入」「地球温暖化」みたいな人間の活動が原因ばい。
クイズ4 3 地球の最初の生命は、今から40億年前に、海の中で生まれたと考えられているっぱ!
クイズ5 2 長い時間をかけた進化の結果、3000万種類以上とも言われる多様な生きものがすむ今の地球ができあがったんばい!
クイズ6 3 地球のすべての生きものは、それぞれが他の生きものとつながりを持って生きているっぱ!
人間も、食べものや、燃料など、生活のほとんどのものが、生きものから得られる恵みによって支えられているんばい!
クイズ7 1 恐竜の時代は、1000年に1種類くらいの割合で絶滅していたっぱ。
近年、人間の暮らしが原因で、絶滅するスピードが急激に変化しているんばい。
クイズ8 2 住宅地の開発、田んぼの埋め立て、水路をコンクリートで改修するみたいに、人間の活動が原因で、生きものの住みかを壊してしまうこともあるんばい。
クイズ9 3 もとはその場所にいないのに、人の手によって持ち込まれた生きものを「外来種」って言うんばい。
飼っているペットを外に捨てることは、外来種の侵入につながり、自然のバランスを壊してしまうかもしれないっぱ。
クイズ10 3 外来種の問題は、魚やカメだけではなく、植物も問題になることが多いんばい。
熱帯魚といっしょに育てられる水草は、外国のものが多く、むやみに捨てると、その場所の生きものの住みかを奪うことになるかもしれないっぱ。

このページについてのお問い合わせ

 環境部環境保全課
 電話番号:0942-30-9043 FAX番号:0942-30-9715 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)