トップ > 暮らし・届出 > 税金 > 個人市・県民税(個人住民税) > 特別徴収税額通知の電子化について

特別徴収税額通知の電子化について

更新日:202108271126


特別徴収税額通知の電子化

地方税ポータルシステム(eLTAX)では、特別徴収義務者用の特別徴収税額通知に限り、通知内容をデータ化し、電子署名を付与することで法的効力をもたせた特別徴収税額通知を、電子的方法により提供することが可能です。
久留米市では、平成31年度の個人市・県民税から、地方税ポータルシステム(eLTAX)を利用した特別徴収税額通知(電子署名有り「正本通知」)の送付を開始しています。

特別徴収税額通知の受取方法と送付される通知の種類

通知の受取方法と送付される通知の種類
希望される受取方法
電子データ
(正本)
書面(正本)
及び
電子データ(副本)
書面
(正本)
送付される
通知の種類
特別徴収税額通知
(電子署名有り「正本通知」)
送付あり 送付なし 送付なし
特別徴収税額通知
(電子署名無し「副本通知」)
送付なし 送付あり 送付なし
特別徴収税額通知
(書面)
送付なし 送付あり 送付あり

電子データによる特別徴収税額通知データ(電子署名有り「正本通知」)の受け取りを希望する場合

地方税ポータルシステム(eLTAX)で給与支払報告書を作成する際に、特別徴収税額通知の受取方法について「電子データ(正本)」を選択し、特別徴収税額通知を受け取るための「通知先メールアドレス」を設定してください。
この受取方法を選択した場合、特別徴収義務者用の特別徴収税額通知は、法的効力のある特別徴収税額通知データ(電子署名有り「正本通知」)により送付しますので、書面による通知は送付いたしません。

電子データによる特別徴収税額通知データ(電子署名無し「副本通知」)の受け取りを希望する場合

地方税ポータルシステム(eLTAX)で給与支払報告書を作成する際に、特別徴収税額通知の受取方法について「書面(正本)+電子データ(副本)」を選択し、特別徴収税額通知を受け取るための「通知先メールアドレス」を設定してください。
この受取方法を選択した場合、特別徴収義務者用の特別徴収税額通知は、法的効力のない特別徴収税額通知データ(電子署名無し「副本通知」)により送付しますので、書面による通知も送付いたします。

書面による特別徴収税額通知のみの受け取りを希望する場合

地方税ポータルシステム(eLTAX)で給与支払報告書を作成する際に、特別徴収税額通知の受取方法について「書面(正本)」を選択してください。
この受取方法を選択した場合、地方税ポータルシステム(eLTAX)を通じての電子データは送信されません。

税額通知受取方法および通知先メールアドレスの変更をする場合

給与支払報告書提出時に指定した税額通知受取方法および通知先メールアドレスは、eLTAXを介して変更できません。
eLTAXを利用して給与支払報告書を提出した後、税額通知受取方法、通知先メールアドレスの変更を希望される場合は、特別徴収税額通知受け取り方法変更申出書PDFファイル(122キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きますをご提出ください。毎年3月31日までに到着した申出書を基に、その年の税額通知受取方法、通知先メールアドレスの変更を受け付けます。

税額通知受取方法および通知先メールアドレスの変更を目的としてeLTAXで給与支払報告書の再提出(再送信)は行わないでください。給与支払報告書が複数枚提出された扱いとなり、正しく課税できません。

特別徴収税額通知データの受取方法

特別徴収税額通知データはPCdeskメインメニューの「5:処分通知等メニュー」に格納されます。

PCdeskなどの詳しい操作方法については、 eLTAXホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます 内のマニュアルをご覧ください。

留意事項

eLTAXの利用に関する問い合わせ

eLTAXヘルプデスク

《受付時間》
9時から17時(土曜日・日曜日・祝日、年末年始12月29日から1月3日を除く)
《電話番号》
0570-081459 (全国一律市内通話料金)
03-5500-7010([IP電話・PHSをご利用の場合]通常電話料金)

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部市民税課
 電話番号:0942-30-9008 FAX番号:0942-30-9753 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ