トップ > 暮らし・届出 > 戸籍・住民票・印鑑証明 > マイナンバーカード・個人番号通知書 > マイナンバーカード交付窓口と予約のご案内
マイナンバーカード交付窓口と予約のご案内
0150
更新日:2023年03月15日
16時20分
本庁舎3階のマイナンバーカード交付専用窓口及びコールセンターの設置について
マイナンバーカードの申請・交付数の増加に対応するため、本庁舎3階にマイナンバーカード交付専用窓口とコールセンターを設置しています。
マイナンバーカードに関する各窓口の取り扱い業務は次のとおりです。
- 本庁舎3階会議室
- 本庁舎1階臨時窓口
- マイナンバーカードの申請
- マイナンバーカードの更新、電子証明書の更新
- マイキーID設定
- コールセンター 電話番号:0942‐30‐9229(受付時間:平日9時から17時まで)
マイナンバーカードの休日交付について
平日マイナンバーカードの交付にお越しいただくことができないお客様に向けて、休日に本庁の交付窓口を臨時開庁しています。交付日については、決定次第このページでお知らせします。
予約方法については、WEB予約もしくは予約ダイヤル(0942‐30‐9229)におかけください。詳しくは、次の「マイナンバーカードの事前予約制について」をご覧ください。
- 開庁日
休日開庁日一覧
月 |
開庁予定日 |
令和5年3月 |
5日(日曜日) |
11日(土曜日) |
12日(日曜日) |
21日(火曜日・祝日) |
25日(土曜日) |
26日(日曜日) |
令和5年4月 |
1日(土曜日) |
2日(日曜日) |
8日(土曜日) |
9日(日曜日) |
15日(土曜日) |
22日(土曜日) |
23日(日曜日) |
29日(土曜日) |
30日(日曜日) |
|
- 開庁窓口
- 開庁時間
平日のマイナンバーカードの交付窓口・時間について
- 交付窓口
- 本庁(3階会議室)、各総合支所市民福祉課、各市民センター
- 交付時間
- 9時から16時30分まで。一部休日開庁あり(開庁日は、交付通知ハガキまたは休日開庁日一覧でご確認ください)。
マイナンバーカードの事前予約制について
本庁、総合支所、市民センターいずれでのお受取りにおいてもWEBもしくは電話による事前予約が必要ですので、ご注意ください。
- WEB予約
- 交付通知ハガキと、お使いの端末で受信できるメールアドレスをご準備のうえ、次のWEBサイトにアクセスしてください。

- 24時間受付可能です。(システムメンテナンス等による停止時を除く)
- 電話予約
- 交付通知ハガキをご準備のうえ、予約ダイヤル(0942‐30‐9229)におかけください。
- 受付時間は、平日9時から17時までです。
注意事項
- 予約は、本庁では2営業日後から、総合支所・市民センターでは6営業日後から翌月末までの期間内で行うことができます。
- 先着順での受付になります。
- 耳の不自由な方に限り、FAXでの予約も受け付けております。ご希望される場合は、まずマイナンバー予約申込希望の旨を0942-30-9758までFAXしてください。
- 予約されていない場合や予約時間に遅れた場合は、マイナンバーカードをお渡しできないことがありますのでご注意ください。
- 予約をされてもお受取りには、受付から交付まで20分程度時間が必要になります。お時間に余裕をもってお越しください。
- 「交付通知ハガキ(交付通知書)」とは、マイナンバーカードの交付申請後、カードを交付する準備ができた方に対し、順次郵送されるハガキのことです。
▲このページの先頭へ