トップ > 組織からさがす > 市民文化部市民課 > お知らせ > 一部窓口の土日開庁及び平日時間延長のお知らせ

一部窓口の土日開庁及び平日時間延長のお知らせ

更新日:202401040959


転入・転出などの届出が集中する3月下旬から4月上旬は、窓口が混雑し、長時間お待たせしている状況です。そこで、次のとおり、一部窓口の土日開庁及び平日時間延長を行いますのでご利用ください。

混雑予想をお知らせする「市民課(本庁舎)混雑予想カレンダー」も来庁のご予定にお役立てください。

土日開庁と平日時間延長

土日開庁日
開庁日 開庁時間
令和6年3月30日(土曜日)、3月31日(日曜日 9時から12時30分まで
平日時間延長日
延長日 延長時間
令和6年3月25日(月曜日)から3月29日(金曜日)まで 19時まで
令和6年4月1日(月曜日)、4月2日(火曜日) 19時まで

開庁する窓口と取扱業務については、開庁する窓口と取扱業務をご確認ください。

証明書発行はコンビニで、転出手続きはスマホで

マイナンバーカードがあれば、住民票などの証明書発行はコンビニで、市外への転出届はスマートフォンで手続きが可能です。

証明書はコンビニが楽

お近くのコンビニで、住民票、戸籍、印鑑証明書、所得証明書が発行できます。
詳しくは、マイナンバーカードを使ったコンビニ交付サービスのご案内に掲載しています。

市外への転出はスマホが楽

久留米市から市外に住所を移される際は、マイナポータルを通じた手続きを利用すると便利です。
詳しくは、引越し手続オンラインサービス(転出)に掲載しています。

開庁する窓口と取扱業務

市役所本庁舎(久留米市城南町15番地3)

(注意)総合支所、市民センター、保健所、保健センター及び教育委員会各地域事務所は、土日開庁及び平日時間延長は行いません。ただし、令和6年3月28日(木)は、通常の木曜日の開庁時間延長となるため、総合支所、市民センター 、南部保健センターも19時まで時間延長します。

取扱業務及び窓口一覧
取扱業務 窓口 フロア 電話番号 FAX番号
住民異動届の受付(市外からの転入・市内の転居・市外への転出)、
住民票の写し・戸籍証明書の交付、印鑑登録、印鑑登録証明書の交付
市民課 1階 0942-30-9027 0942-30-9758
市税に関する証明書の交付 税収納推進課 地下1階 0942-30-9005 0942-30-9753
市税の納付・納付相談、市税の納付の猶予 税収納推進課 地下1階 0942-30-9006 0942-30-9753
児童手当・児童扶養手当・特別児童扶養手当の受付、
出産・子育て応援給付金・くるめっ子応援給付金の受付
家庭子ども相談課 16階 0942-30-9066 0942-30-9718
国民健康保険の資格取得・喪失届の受付 健康保険課 1階 0942-30-9029 0942-30-9751
国民健康保険料の納付・納付相談 健康保険課 1階 0942-30-9031 0942-30-9751
国民年金に関する手続き意:平日時間延長のみ対応) 医療・年金課 1階 0942-30-9032 0942-30-9107
子ども医療・重度障害者医療・ひとり親家庭等医療の受付 医療・年金課 1階 0942-30-9034 0942-30-9107
親子(母子)健康手帳の交付、出生連絡票の受付、
妊婦健康診査・乳幼児健康診査・予防接種の転入手続
こども子育てサポートセンター 16階 0942-30-9302 0942-30-9718
就学援助の受付 学校保健課 17階 0942-30-9273 0942-30-9719

(注意)窓口では、運転免許証など本人確認ができるものを提示ください。マイナンバーカードなど、持参が必要なものは担当課へお尋ねください。
(注意)他市町村や他機関への問い合わせが必要な場合など、一部お取り扱いができない業務もありますので、ご了承ください。

平日は総合支所・市民センターもご利用ください

市役所本庁舎の市民課窓口は、受付までの待ち時間が3時間を超えることもあります。主な引越しの手続きや証明書の交付は総合支所・市民センターでもお取扱いできます。総合支所・市民センターは、市民課に比べ待ち時間が短いことが多く、お住まいの地域に関係なく利用できます。場所などは、次のページを参照ください。
市民課窓口が混雑しています。総合支所・市民センターもご利用ください。
(注意)総合支所と市民センターでは、土日開庁及び木曜日以外の平日時間延長は行いません。
(注意)市民課業務以外は、総合支所・市民センターで受付できるものとできないものがあります。事前にご確認の上、ご利用ください。

「手続き案内サービス」のご利用で引越し手続きがスムーズに

引越しなどの住所変更や、出生、死亡などの届出の際に、氏名・住所などを事前にスマホやパソコンで入力し、各種質問にお答えいただくことで、ご自身に必要な手続きや申請窓口・持参するものなどをご案内します。
質問回答後に発行されるQRコードを窓口に持参していただくことで、住民票の写しや国民健康保険などの一部の申請書は、氏名・住所などを何度も書かなくていいように、基本情報を印字してお渡しします。
便利な手続き案内サービスをぜひご利用ください。詳しくは、次の画像をクリックしてください。
手続き案内サービスの画像

 

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部市民課
 電話番号:0942-30-9027 FAX番号:0942-30-9758 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)