トップ > 組織からさがす > 市民文化部文化財保護課 > お知らせ > 久留⽶⼤学・久留⽶市共催企画展「久留⽶俘虜収容所の風景〜あるドイツ将校の写真帳でたどる」

久留⽶⼤学・久留⽶市共催企画展「久留⽶俘虜収容所の風景〜あるドイツ将校の写真帳でたどる」

更新日:202209271434


久留米大学文学部創立30周年記念

記念展「久留米俘虜収容所の風景」のチラシ写真

 久留米大学文学部創立30周年を記念して、久留米大学御井図書館が所蔵する資料のなかから、久留米の俘虜(ふりょ)収容所で撮影された写真の数々を、久留米市所蔵の資料もまじえながら展示します。

 第一次世界大戦時、日英同盟を結んでいた日本は大正3年(1914)8月23日にドイツに宣戦布告、ドイツの中国における拠点であった青島を同年11月上旬に陥落させ、約5.000名のドイツ軍人を俘虜として日本各地の収容所へ移送しました。俘虜たちはヴェルサイユ条約により本国へ送還される大正9年(1920)1月まで、はからずも日本で生活することとなったのです。
 各地の収容所のなかでも、久留米の収容所は最大規模で、約1,300名の俘虜を収容していました。そのなかの一人に、エドゥアルト・ヴィル(Eduard Will:1883~?海兵第三大隊第五中隊付の予備少尉。久留米収容所の室内楽グループのリーダーとなり、ピアニストとして活躍)がいました。

 今回紹介するのはヴィル旧蔵の写真。彼は青島からまず熊本の収容所へ、のちに久留米の収容所へ移されており、両収容所で撮った写真を二冊のアルバムに整理していました。これまで、熊本の収容所を撮影した写真の存在は知られておらず、また久留米の収容所の写真は、久留米市が所蔵する約500点が知られていますが、ヴィル旧蔵の写真もそれに近い456点にのぼります。ヴィルが残してくれた写真を分析してゆけば、久留米と熊本の収容所の実態が、そして近代日本の歴史の一断面がよりいっそう鮮明に浮かび上がることでしょう。

企画展チラシ(表)(JEPG形式)(360キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます
企画展チラシ(裏)(JEPG形式)(364キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

開催会場・日時について

 本展は久留米大学御井図書館1階展示室(第1会場)、久留米市立六ツ門図書館展示コーナー(第2会場)の2会場で行います。あわせてご覧ください(会場によって開催期間、開場時間、休館日が違いますのでご注意ください。)

第1会場

  • 場所:久留米大学御井図書館1階展示室
  • 開催期間:令和4年10月9日(日曜日)から令和4年12月20日(火曜日)まで
  • 開場時間:9時から17時まで
  • 休館日:11月3日(水曜日・祝日)および23日(水曜日・祝日)
  • 住所:福岡県久留米市御井町1635
  • 電話番号:0942-44-4015
  • FAX番号:0942-43-0348

第2会場

  • 場所:久留米市立六ツ門図書館展示コーナー
  • 開催期間:令和4年10月9日(日曜日)から令和4年11月7日(月曜日)まで
  • 開場時間:10時から18時まで
  • 期間中の休館日:水曜日および10月27日(木曜日)
  • 住所:福岡県久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門5階
  • 電話番号:0942-27-9281
  • FAX番号:0942-27-7281

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部文化財保護課
 電話番号:0942-30-9225 FAX番号:0942-30-9714 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)