トップ > 計画・政策 > 市議会 > 本会議 > 一般質問の質問者及び質問項目 > 令和3年第1回市議会定例会の一般質問表(令和3年3月3日~3月9日)

令和3年第1回市議会定例会の一般質問表(令和3年3月3日~3月9日)

更新日:202403211449


この表は、令和3年第1回久留米市議会(定例会)における一般質問の質問者及び質問項目を発言順にまとめたものです。ただし、質問項目は変更されることがあります。

質問者 質問項目

令和3年第1回久留米市議会(定例会)の一般質問表(代表質問:令和3年3月1日現在)

吉冨 巧
(明政会議員団)
  1. 財政運営について
    ア.今後の財政状況の改善について
    イ.令和3年度当初予算の特徴について
  2. 浸水対策について
    ア.久留米市域の浸水対策の進捗状況について
    イ.計画未策定流域の対応について
  3. 農業振興について
    ア.水田農業について
    イ.園芸農業について
  4. 教育行政について
    ア.教育長就任1年目を振り返り、学力の保障と向上に関する今後の考え方について
  5. インターネットによる人権侵害について
石井 俊一
(久留米たすき議員団)
  1. 市政運営について
    ア.これまでの取組の成果と今後について
    イ.資金運用の取組状況と今後の考え方について
  2. コロナ感染症への取組について
    ア.事業継続や市民生活への支援について
    イ.新しい生活様式(自治体DX)への取組について
  3. 公共施設最適化への取組について
  4. 東部地域・西部地域振興について
  5.  西鉄久留米駅周辺再整備について
    ア.今後のビジョンについて
  6. 債権管理条例の制定の必要性について
  7. 防犯灯及び道路附属照明灯の管理について
  8. GIGAスクール構想について
田中 功一
(公明党議員団)
  1. 市長のこれまでの市政運営の総括と今後について
  2. 新型コロナウイルス感染症対策について
    ア.ワクチン接種について
    イ.新型コロナウイルス感染症による人権侵害について
  3. 防災・減災について
    ア.国土強靭化のための5か年加速化対策における流域治水対策について
    イ.コロナ禍における避難所の在り方について
  4. 西鉄久留米駅(西口・東口)周辺の活性化、整備について
  5. 行政業務のデジタル化と行政サービスの提供について
  6. 子育て支援について
    ア.児童相談所設置に向けての当面の対応について
  7. ダブルケアと重層的支援体制の整備について
  8. 教育(学力向上)について
    ア.教職員のサポート体制と教員の確保について
    イ.目に見えない学力向上への取組について
森崎 巨樹
(緑水会議員団)
「崎」の字は、「大」の部分が
 「立」になっているものが正式な表記です。
  1.  財政見通しと施策立案について
  2. 人権施策について
  3. 新型コロナウイルス感染症対応について
    ア.各種計画について
    イ.医療環境整備・健康増進施策について
  4. 防災、治水対策について
  5. 人口施策について
    ア.子育て育児支援施策について
  6. 東京2020オリンピック・パラリンピックについて
  7. 教育施策について
    ア.初等教育の平等性の担保について
    イ.小学校標準規模化について
質問者 質問項目

令和3年第1回久留米市議会(定例会)の一般質問表(個人質問:令和3年3月1日現在)

松延 洋一
(明政会議員団)
  1. 介護事業所について
    ア.唾液PCR検査について
    イ.コロナ禍における介護事業所の運営状況について
    ウ.介護事業所関係書類の押印省略について
  2. リベール問題について
    ア.債権処理後の今後について
    イ.地下駐車場について
  3. インフラ整備(ライフライン)について
    ア.合併処理浄化槽について
轟 照隆
(明政会議員団)
  1. 筑後川リバーサイドパークについて
    ア.今後の整備計画について
    イ.豪雨災害復旧について
  2. 久留米市立高等学校の今後について
    ア.久留米商業高等学校、南筑高等学校の特色を今後どのように生かしていくのか
    イ.久留米市立高等学校の教員採用について
藤林 詠子
(みらい久留米議員団)
  1. 市民団体との協働で進める事業について
    ア.子どもの権利啓発、児童虐待防止、DV対策に関する協働について
    イ.市民団体への補助金の費用対効果について
    ウ.中間支援組織、中間支援の機能について
  2. 市が開催する会議のオンライン化について
  3. 市の福祉専門職の人材育成、人事配置について
  4. 市職員採用試験受験申込書の性別記載について
山下 尚
(公明党議員団)
  1. 市民会館跡地活用について
  2. ドローンの活用について
  3. コロナ禍における貧困対策について
原口 新五
(明政会議員団)
  1. 今後の下水道の維持、管理と新設について
  2. 行財政改革の目玉は
  3. 久留米市出身者の人材育成について
    ア.文化、芸術、スポーツのこれからの人に支援を
    イ.県との協議について(スポーツアスリート)
    ウ.久留米市のPRの仕方について
  4. アウトドア推進について
秋永 峰子
(みらい久留米議員団)
  1. コロナ禍の生活困窮者支援について
    ア.生活保護申請がしやすい環境づくりについて
    イ.生活保護を受けられない人々への対応について
  2. 上水道事業について
    ア.上水道普及促進について
    イ.今後の事業運営について
  3. 第4次久留米市男女共同参画行動計画について
    ア.担当課名の明記について
    イ.DV対策基本計画の別冊作成について
古賀 としかず
(明政会議員団)
  1. 老朽空き家対策について
  2. 新型コロナ禍における失業者への支援について
  3. 災害後の農業者支援について
  4. 光回線工事の進捗状況について
小林 ときこ
(日本共産党久留米市議団)
  1. 少人数学級について
    ア.少人数学級に向けた対応と課題について
    イ.小・中学校での早期実施について
  2. 生活保護行政について
    ア.扶養照会に関する対応について
    イ.制度周知の充実について
金子 むつみ
(日本共産党久留米市議団)
  1. コロナ禍で市民の命と暮らし、営業を守るために
    ア.PCR検査の拡充について
    イ.中小零細業者への支援について
    ウ.非正規雇用労働者の実態について
  2. 学校給食に関して
    ア.学校給食調理室の熱中症対策について
    イ.学校給食の重要性について
  3. 後期高齢者の医療費窓口負担について
太田 佳子
(公明党議員団)
  1. 不妊治療・不育症治療への支援について
  2. 聴覚障害者への支援について
    ア.新生児聴覚検査について
    イ.聴覚障害者へのコミュニケーション支援について
吉武 憲治
(緑水会議員団)
  1. 学童保育所における疾病、障害がある児童への対応とその受入れ状況について
  2. 問われる教育現場について(いわゆるブラック校則問題、教員の質の確保と再任用)
山田 貴生
(明政会議員団)
  1. 森林整備の推進について
  2. 久留米市の情報政策について
堺 太一郎
(久留米たすき議員団)
  1. デジタル地域通貨を用いた地域経済活性化について
    ア.地域通貨プラットフォームに関して
    イ.市内のプレミアム商品券の現状と電子プレミアム商品券について
    ウ.マイナンバーカードの活用について
  2. ふるさと納税について
  3. 障害者優先調達推進法に対する取組について
  4. 巨瀬川流域の水害対策について

このページについてのお問い合わせ

 議会事務局
 電話番号:0942-30-9305 FAX番号:0942-30-9720 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)