トップ > 計画・政策 > 市議会 > 本会議 > 一般質問の質問者及び質問項目 > 令和3年第2回市議会定例会の一般質問表(令和3年6月16日~6月21日)

令和3年第2回市議会定例会の一般質問表(令和3年6月16日~6月21日)

更新日:202403211448


この表は、令和3年第2回久留米市議会(定例会)における一般質問の質問者及び質問項目を発言順にまとめたものです。
ただし、質問項目は変更されることがあります。

質問者 質問項目

令和3年第2回久留米市議会(定例会)の一般質問表(個人質問:令和3年6月14日現在)

石井 秀夫
(明政会議員団)

  1. 企業誘致について
    ア.これまでの取組の成果と課題について
    イ.アフターコロナへの企業誘致戦略について
    ウ.(仮称)藤光東部産業団地の整備について
  2. 新型コロナ感染症ワクチン接種について
    ア.高齢者へのワクチン接種進捗について
    イ.ワクチン接種を受けていない市民への対応は
    ウ.ワクチン接種に関しての市民ボランティア受入れについて
井上 寛
(公明党議員団)
  1. 要配慮者への支援について
    ア.福祉避難所への直接避難について
    イ.個別避難計画策定の取組と課題について
  2. 防犯対策としてのドライブレコーダーの活用について
  3. 高齢者の雇用安定の取組について
田中 貴子
(公明党議員団)
  1. ヤングケアラーの支援について
  2. 糖尿病重症化予防の取組について
    ア.特定健診未受診の糖尿病治療中断者への受診勧奨について
  3. 学校におけるがん教育の推進について
吉武 憲治
(緑水会議員団)
  1. 市民が求める公園について
    ア.公園トイレの現状と課題について
    イ.インクルーシブ公園の設置について
  2. 子供たちに配布されたコンピュータ端末の活用状況について
    ア.県教育センターやグーグル社との連携について
    イ.教師側の問題点について
    ウ.直近の課題について
田中 良介
(明政会議員団)
  1. 健康診断、がん検診の受診者の減少について
  2. 耕畜連携について
  3. 浸水対策におけるクリークのしゅんせつについて
  4. 市職員のメンタルヘルスについて
    ア.健康管理について
    イ.人事の適正配置について
秋永 峰子
(みらい久留米議員団)
  1. 久留米入城400年事業について
    ア.歴史認識について
    イ.久留米入城400年事業を節目とした人権啓発について
  2. 感染症予防のために自宅待機している児童・生徒への対応について
中村 博俊
(久留米たすき議員団)
  1. 今年の豪雨災害への対応について
  2. 長引くコロナ禍で逼迫する事業者への支援について
  3. 人権施策の充実について
佐藤 晶二
(緑水会議員団)
  1. 教育問題について
    ア.牛乳給食の紙パック変更と環境問題について
    イ.学校施設整備の優先順位について
    ウ.各学校の地域アンバランス改善への対策について
    エ.信愛短期大学の閉校や高等教育機関に対する支援について
    オ.近現代史教育への考え方と「くるめ学」について
  2. 福祉問題について
    ア.コロナ禍における介護従事者対策について
    イ.広域連携対策について
小林 ときこ
(日本共産党久留米市議団)
  1. コロナ禍における教育行政について
    ア.市立小・中学校の対応について
    イ.教員の多忙化解消について
  2. e-市役所推進について
    ア.基本的方向性と課題について
    イ.窓口行政の在り方について
金子 むつみ
(日本共産党久留米市議団)
  1. コロナ禍において市民の命と暮らしを守るために
    ア.ワクチン接種に関わる問題について
    イ.PCR検査体制について
    ウ.災害における避難所について
  2. 子どもの貧困について
    ア.就学援助制度拡充について
  3. 中小企業・小規模企業者対策について
    ア.インボイス制度について
権藤 智喜
(明政会議員団)
  1. 災害時の情報収集、発信について
  2. 小学校の統合について
  3. 安心して子育てができる環境づくりについて
原 学
(久留米たすき議員団)
  1. 市、南部・南西部地域の振興政策について
    ア.現状の認識と対応策の考え方について
    イ.国道385号沿線の活用策について
    ウ.パークアンドライド構想の具現化について
  2. 豪雨時における内水氾濫対策について
    ア.流域治水の考え方と現状について
    イ.将来にわたるシステム構築について
  3. 防犯灯・道路附属照明灯の一元管理について
    ア.現状問題点の共有化について
    イ.一元管理の考え方について
藤林 詠子
(みらい久留米議員団)
  1. SDGs推進について
    ア.行政計画の中のSDGsの扱いについて
    イ.市の課題解決とSDGs推進の関連について
    ウ.市内の企業・団体の取組について
    エ.ステークホルダーとしての市の役割、ステークホルダーをつなぐ市の役割について
  2. 障害者・高齢者の防災・減災の取組について
    ア.防災教育の機会や情報提供・当事者参画の現状、障害者差別解消法も踏まえた課題について
    イ.障害者団体、高齢者団体、支援者団体との協議、協働について
    ウ.ケアマネジャー、相談支援員の協力について
  3. コロナ禍における高齢者の不安について
    ア.新型コロナウイルス発生後から現在までの高齢者の社会活動の現状と心理状況について
    イ.デジタル化が進む中での高齢者の孤立感や不安感について
  4. 生活困窮について
    ア.制度活用(住居確保給付金、休業支援金、特例貸付、生活保護)の状況、課題、今後の影響について
    イ.生活保護制度の広報について
    ウ.困窮に至る前の家計相談や手続支援の窓口について
古賀 としかず
(明政会議員団)
  1. 新型コロナ禍における就業支援について
  2. 久留米市環境基本計画について
  3. 学校教育について
  4. PCR検査について
  5. 防災について
堺 太一郎
(久留米たすき議員団)
  1. 福祉バスの運用見直しにより生じた新たな課題とその対応・対策について
  2. 就労系障害福祉サービスの向上に向けた取組について
  3. 水害対策について(田んぼダムについて)
  4. 子供の共同養育支援について(コロナ禍における面会交流について)

このページについてのお問い合わせ

 議会事務局
 電話番号:0942-30-9305 FAX番号:0942-30-9720 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)