トップ > 暮らし・届出 > セーフコミュニティ > 各分野における主な取り組み > 高齢者の安全対策委員会

高齢者の安全対策委員会

更新日:202109021315


 高齢者の安全対策委員会では、「転倒予防」「高齢者虐待の防止」を重点取り組み項目に設定し、課題解決に向けた対策に取り組んでいます。

高齢者の安全の取り組み
現状・課題 具体的施策
(1)高齢者のけがの半数以上は「転倒」であり、高齢者の転倒は「骨折」につながることが多い
(2)高齢者の骨折は、介護・介助が必要になる原因の上位に挙がっている
(3)転倒に不安を抱える高齢者は多いが、実際に対策を講じている人は少ない
(4)虐待を受ける高齢者の約60%が「認知症」を患っているが、虐待や認知症に対する正しい知識や認識を持っていない人もいる
転倒予防に関する普及・啓発
転倒予防のための健康づくり、体力維持、介護予防
虐待や認知症に関する講演会・学習会の開催
介護サービス提供事業所向けの虐待防止研修
地域で高齢者を見守るネットワークの構築

主な取り組み

転倒予防啓発パンフレット 自宅内の危険箇所や転ばない体づくりの体操法を紹介した転倒予防啓発パンフレット

にこにこステップ運動の様子 体力の低下や介護予防を目的とした「にこにこステップ運動」

このページについてのお問い合わせ

 協働推進部安全安心推進課
 電話番号:0942-30-9094 FAX番号:0942-30-9706 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)