トップ > 暮らし・届出 > 税金 > 軽自動車税 > 原付バイクと小型特殊自動車の登録・廃車等の手続き

原付バイクと小型特殊自動車の登録・廃車等の手続き

更新日:202404010830


 

登録・廃車等の手続きについてご案内します

申請する場所・時間

申請窓口:久留米市役所 市民文化部市民税課 地下1階3番窓口、各総合支所市民福祉課
受付時間:平日の8時30分から17時15分まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)

申請費用・ナンバープレート及び標識交付証明書・廃車届済証の交付日について

申請費用:無料
交付日:手続き完了後その場で交付します

申請来庁者の確認

久留米市では、窓口で来庁者の本人確認を行います。
申請の際は免許証、保険証などの本人確認ができるものをご持参ください。

リース契約の場合

リース契約などで所有者と使用者が異なる場合は、双方の印鑑が必要です。

【新規登録】新しく久留米市ナンバーを取得するとき (標識番号の指定はできません)

お店で購入した場合

【必要なもの】

  1. 軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書 (原動機付自転車・小型特殊自動車)
  2. 販売証明書(購入したお店でもらいます)

【書類への記載事項】
登録する人の住所、氏名、生年月日、電話番号(携帯も可)及び登録車両の車台番号

(注意)現住所と住民登録地が違っているときは、住民票の住所、世帯主名、電話番号が必要です。
(注意)ミニカー登録には別途、添付書類が必要ですので、お問い合わせください。

人から譲り受けた場合

【必要なもの】

  1. 軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書 (原動機付自転車・小型特殊自動車)
  2. 譲渡証明書(軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書に直接記載いただけます)

【書類への記載事項】
登録する人の住所、氏名、生年月日、電話番号(携帯も可)及び登録車両の車台番号

(注意)現住所と住民登録地が違っているときは、住民票の住所、世帯主名、電話番号が必要です。
(注意)ミニカー登録には別途、添付書類が必要ですので、お問い合わせください。

【名義変更】久留米市ナンバーのバイクを人に譲り渡すとき

【必要なもの】

  1. 軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書 (原動機付自転車・小型特殊自動車)
  2. 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書 (原動機付自転車・小型特殊自動車)
  3. 譲渡証明書 (軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書に直接記載いただけます)

(注意)ナンバープレートはお持ちになる必要はありません。

【書類への記載事項】
旧所有者及び新所有者の住所・氏名・生年月日・電話番号(携帯も可)

登録車両の標識番号・車名・車台番号・排気量

(注意)現住所と住民登録地が違っているときは、住民票の住所、世帯主名、電話番号が必要です。
(注意)ミニカー登録には別途、添付書類が必要ですので、お問い合わせください。

【廃車】久留米市ナンバーを返納するとき

【必要なもの】

  1. 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書 (原動機付自転車・小型特殊自動車)
  2. ナンバープレート

【書類への記載事項】
所有者及び使用者の住所・氏名・生年月日・電話番号(携帯も可)

廃車車両の車台番号

(注意)ナンバーがない場合は、別途亡失届の提出をお願いしています。(窓口に準備しています)
(注意)他市町村ナンバーを廃車するときには、当該市町村にお問い合わせください。
(注意)原付・小型特殊自動車には、一時抹消制度はありませんので、「このバイクは、しばらく乗らないから」という理由での廃車はできません。

【車両入替】ナンバーはそのままでバイクを替えるとき

お店で買った場合

【必要なもの】

  1. 軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書 (原動機付自転車・小型特殊自動車)
  2. 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書 (原動機付自転車・小型特殊自動車)
  3. 販売証明書(購入したお店でもらいます)

人からもらった場合

【必要なもの】

  1. 軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書 (原動機付自転車・小型特殊自動車)
  2. 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書 (原動機付自転車・小型特殊自動車)
  3. 譲渡証明書(軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書に直接記載いただけます)

【再交付】ナンバーをなくしたり盗まれたりしたとき

【必要なもの】

  1. 軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書 (原動機付自転車・小型特殊自動車)
  2. 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書 (原動機付自転車・小型特殊自動車)
  3. 亡失届(窓口に準備しています)

(注意)ナンバーを折る等悪質な行為による場合は、弁償金として200円を負担していただきます。

(注意)故意にナンバーを破損させる等の行為が発覚した場合、再交付をお断りする場合があります。

このページについてのお問い合わせ

 市民文化部市民税課
 電話番号:0942-30-9009 FAX番号:0942-30-9753 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ


チャットボットを閉じる
AIチャットボット(別ウィンドウで開きます)