トップ > 組織からさがす > 市民文化部文化振興課 > お知らせ > 令和3年度 邦楽演奏会「春を彩る邦楽のしらべ」を開催します
更新日:2022年02月22日 14時38分
久留米市では、近代箏曲の源流である「筑紫箏」(つくしごと)を編み出した善導寺の僧・諸田賢順(もろた・けんじゅん)を顕彰するとともに、邦楽の振興を目的として、観覧無料の演奏会を開催します。
演奏会は例年、箏曲発祥の地・善導寺の本堂を会場としていましたが、令和3年度は感染対策を講じ石橋文化ホールで実施します。一流邦楽演奏家の藤井泰和氏や川瀬露秋氏(くるめふるさと大使)、第28回賢順記念全国筝曲祭銀賞の林正典氏、地元の箏曲家・久留米三曲協会の皆さまが、箏や尺八、三絃で魅力あふれる演奏をお届けします。
出演者
【特別出演】
【出演者】
演奏曲:融、玉川、黒田節による幻想曲 他
入場料:無料
無料整理券の配布は好評につき終了しました。
くるめふるさと大使の川瀬露秋氏や藤井泰和氏を迎え、本格的な邦楽の演奏をお届けする邦楽演奏会。
令和4年2月23日(水曜日、祝日)の14時から、石橋文化センター公式YouTubeチャンネルでライブ配信を行います。
ご自宅でも、気軽に、箏や三絃、尺八、胡弓などによる日本伝統音楽の響きをお楽しみください。
新型コロナウイルス感染対策として下記の取り組みにご協力下さい。