トップ > 組織からさがす > 市民文化部文化振興課 > お知らせ > 久留米市美術館・石橋正二郎記念館は5月19日(火曜日)から開館します!
更新日:2021年06月11日 16時50分
久留米市美術館及び石橋正二郎記念館は、3月2日(月曜日)より臨時休館していましたが、この度、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を行い、5月19日(火曜日)より開館いたします。
また、休館に伴い開催を見送っていた「久留米市美術館のコレクションing 絵かきになりたい!」については、6月7日(日曜日)まで期間を延長し開催いたします。
1 発熱、咳、くしゃみなど風邪の症状がある方、体調がすぐれない方はご入館をお控えください。
2 美術館本館1階にて、検温と連絡先の記入等のご協力をお願いします。体温の高い方などは、入館をお断りする場合がございます。
3 来館時はマスク着用と手指消毒のご協力をお願いします。
4 ご観覧の際は、同伴者以外はできるだけ2メートルほど離れていただき、作品や展示ケース、壁などを触らないようにお願いします。また、近距離での会話を避け、お静かにお願いします。
久留米市美術館は、2016年11月の開館以来、九州洋画の体系的コレクション形成を目指した作品収集を進めています。そして、新収蔵作品を含むコレクションは、年に一度の「久留米市美術館のコレクションing」展においてご紹介してきました。
その3回目となる本展では、制作時の画家の年齢に注目して、10代から80代までの年齢順に作品を紹介します。物心ついた時から絵が好きだった少年たちが、「絵かきになりたい!」と志を立て、それぞれに多様な画家人生を歩んでいった様を、約120点の作品により概観します。画家たちのフレッシュな情熱に触れる「コレクションing」をぜひ、お楽しみください。
【日時】令和2年5月19日(火曜日)~令和2年6月7日(日曜日)まで
(下のチラシ画像の開催日程は当初の予定であり、変更後は6月7日(日曜日)まで開催を延長しています)
【休館日】月曜日
【料金】一般500円(400円)、シニア・大学生300円(200円)、高校生以下無料
( )内は15名以上の団体料金、シニアは65歳以上
身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳等をご持参の方およびその介護者1名は、一般個人料金の半額となります。
上記料金にて、石橋正二郎記念館もご覧いただけます。
久留米市美術館ホームページや久留米市美術館フェイスブック
、また久留米市美術館ツイッター
でも情報を発信しています。