トップ > 組織からさがす > 市民文化部文化振興課 > お知らせ > 「久留米初演100周年記念演奏会ベートーヴェン第九」開催のお知らせ
「久留米初演100周年記念演奏会ベートーヴェン第九」開催のお知らせ
更新日:2019年09月10日
16時48分
1919年12月3日、久留米に収容されていたドイツ兵捕虜により、久留米高等女学校講堂(現在の福岡県立明善高等学校)で、ベートーヴェン作曲の交響曲第九番の演奏が行われました。これは、一般の日本人が初めて「第九」の演奏を耳にしたものであり、2019年は、第九の初演から100年の節目を迎えます。そのため、これを記念し、久留米シティプラザ「ザ・グランドホール」において、第九演奏会を開催します。
第九演奏会
- 開催日時:2019年12月28日(土曜日)15時開演予定
- 会場:久留米シティプラザ「ザ・グランドホール」
- 演奏内容:久留米市の歌(斉唱)、 第九交響曲(第1楽章~第4楽章)ほか
- 演奏:九州交響楽団、指揮(現田茂夫)
- 主催:久留米第九を歌う会
- 共催:久留米市
チケットのご案内
- 発売日:令和元年9月10日(火曜日)10時から
- 料金:全席自由3,000円(前売 2,500円)
- チケット取扱い:久留米シティプラザ、石橋文化センター、木下楽器店本店、カワイ楽器久留米店
詳しくは第九演奏100周年記念事業のページをご覧ください
▲このページの先頭へ