トップ > 組織からさがす > 都市建設部河川課 > お知らせ > 川の体験イベント(河川愛護月間)
更新日:2018年07月01日 08時30分
わたしたちの身近に存在する大切な川。しかし最近は、川とふれあう機会が減り、川を身近に感じることも少なくなってきました。
夏休みのこの機会に、川のおもしろさを知り、川の自然や安全な遊び方を学び、川の環境について考え行動し、川とふれあう体験をしませんか?
日時 | イベント名 | 内容 |
---|---|---|
平成30年7月7日(土曜日) 14時~16時 |
大水害を伝える会 | 昭和28年水害を体験した人の証言会。 |
平成30年7月14日(土曜日) 9時30分~11時 |
川のお掃除活動 | みんなで川のゴミ拾いをします。 |
平成30年7月14日(土曜日) 11時~13時 |
筑後川クルーズヨガ | 観光船に乗船した水上でハタヨガを体験します。 |
平成30年7月14日(土曜日) 14時30分~16時40分 |
くるめんリバークルーズ | 約90分間の遊覧。クイズ大会もあります。 |
平成30年7月15日(日曜日) 13時~15時 |
子供学芸員養成講座 | 昆虫や植物についての学習調査。 |
平成30年7月16日(月曜日・祝) 9時30分~12時30分 |
こーら川こども探検隊(1) | 魚、植物の2班に分かれ、くるめウス周辺の自然観察。 |
平成30年7月16日(日曜日) 14時~16時 |
河川愛護活動報告会 | 川の環境を守るため活動している方の発表を聞いて、私たちに何ができるか一緒に考えます。 |
平成30年7月22日(日曜日) 10時~12時30分 |
子ども水辺チャレンジ | 川遊びやゴミ拾いにチャレンジ。 |
平成30年7月22日(日曜日) 13時30分~16時 |
ゴミゼロポスターづくり | きれいな川をまもるための啓発ポスター作り。 |
平成30年7月25日(水曜日) 9時~12時30分 |
こーら川こども探検隊(2) | 魚、植物の2班に分かれ、高良川中流の自然観察。 |
平成30年7月29日(日曜日) 9時30分~15時 |
こーら川こども探検隊(3) | 前2回のまとめと発表。 |
平成30年7月1日(日曜日)〜平成30年7月31日(火曜日)9時30分〜17時
会場:筑後川防災施設「くるめウス」
住所:久留米市新合川1-1-3(百年公園東側)
電話番号:0942-45-5042
入館料:無料
休館日:月曜日(月曜日祝日の場合は火曜日休館)
イベントの申し込み・問い合わせは「くるめウス」まで