トップ > 組織からさがす > 商工観光労働部労政課 > お知らせ > テレワークの積極的な活用について
更新日:2020年05月15日 09時56分
感染症の拡大による事業中断リスクを避け、感染症の拡大を予防するために、企業に対して発熱等の風邪症状が見られる職員等への休暇取得の勧奨、テレワークや時差出勤の推進等が求められています。
テレワークの効果・効用、導入方法、導入事例、関連資料が掲載されています。また、電話やメールで相談ができます。
新型コロナウイルス感染症対策としてのテレワークの積極的な活用について(総務省)
テレワークの普及・促進に向けた総務省の取り組みや実践事例集、テレワークセキュリティガイドラインなどが掲載されています。
中小企業がテレワークを実現するために最低限必要なシステムや機器、労務管理のガイドラインなど具体的な情報が掲載されています。
働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)
新型コロナウイルス感染症対策として、新たにテレワークを導入する中小企業事業主を支援するための助成金です。
テレワークを導入するため、業務効率化ツールと共にテレワークツールを導入する中小企業・小規模事業者等に対する補助金です。
福岡県中小企業生産性革命支援補助金(テレワークツール導入支援型)
新型コロナウイルス感染症により影響を受けた中小企業等が行う、従業員がテレワークを実践できるような環境を整備するためのIT投資を支援します。国のIT導入補助金(第1回締め切り:令和2年5月29日)に採択された企業などが対象です。補助率は、国の補助率3分の2と併せて、4分の3となっています。