トップ > 組織からさがす > 商工観光労働部企業誘致推進課 > お知らせ > 久留米市企業立地セミナーin東京を開催しました
更新日:2019年11月22日 10時07分
令和元年10月30日、久留米市の優れた立地環境や生活環境、優遇制度を広くPRし、企業誘致を図るため、「久留米市企業立地セミナー」を東京都千代田区のステーションコンファレンス東京にて開催しました。関東圏に本社を置く企業などから、80社114名の方にご出席いただきました。
セミナーでは、大久保市長が本市の交通利便性や豊富な人材などの魅力をPRし、また企業誘致に関する優遇制度などをご説明しました。さらに、本市への進出企業である株式会社資生堂のSN改革部長三浦様、パーソルテンプスタッフ株式会社の取締役執行役員正木様よりご講演いただき、進出を決めたポイントなどをご紹介いただきました。
続く交流会では、金融庁長官の遠藤俊英様、水天宮宮司の有馬賴央様、国際協力銀行前総裁の近藤章様に来賓としてご出席いただき、久留米市への激励や温かいお言葉などをいただきました。会場では地酒の試飲コーナーが設けられ、参加者は久留米産の日本酒やワインを堪能しながら、情報交換やネットワークづくりをおこなっていました。
最後に、大久保市長より、来賓やご参加の皆様へ御礼のご挨拶を申し上げ、当セミナーは大盛況のもとに終了しました。
挨拶する大久保市長
セミナー会場の様子
講演する株式会社資生堂SN改革部長三浦様
講演するパーソルテンプスタッフ株式会社取締役執行役員正木様
金融庁遠藤長官による祝辞
水天宮有馬宮司による祝辞
国際協力銀行近藤前総裁による乾杯
令和元年10月30日(水曜日)
セミナー:16時00分から17時30分まで
交流会:17時30分から18時30分まで
ステーションコンファレンス東京
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー内 5階(新しいウィンドウでgoogleマップを表示)
市長によるプレゼンテーション
進出企業講演1
「資生堂の生産戦略と福岡久留米工場」
講師:株式会社 資生堂 SN改革部長 三浦 昭宏 様
進出企業講演2
「なぜ久留米市を選んだのか?」
講師:パーソルテンプスタッフ株式会社 取締役執行役員 正木 慎二 様
交流会
来賓
金融庁 長官 遠藤 俊英 様
水天宮 宮司 有馬 より央 様(「より」は束の右に刀とその下に貝)
株式会社国際協力銀行 前代表取締役総裁 近藤 章 様
80社 114名
主催:久留米市、久留米市企業立地セミナー実行委員会
共催:株式会社 三菱UFJ銀行
後援:一般財団法人 日本立地センター