トップ > 組織からさがす > 商工観光労働部企業誘致推進課 > お知らせ > 被災企業等への支援内容について
被災企業等への支援内容について
更新日:2021年09月16日
13時53分
久留米市は、皆様の事業・研究の継続をお手伝いします
東日本大震災で被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
久留米市では、震災の影響によって事業や研究の継続に支障をきたしている皆様の支援を行っています。
(1)公的な賃貸オフィス・研究施設、賃貸工場をご紹介します
対象施設
施設名 |
用途 |
備考 |
久留米ビジネスプラザ |
事務所 |
|
久留米リサーチパーク |
事務所 |
|
福岡バイオインキュベーションセンター |
研究施設 |
対象:バイオ関連の研究開発を行う者 |
福岡バイオファクトリー |
賃貸工場 |
対象:バイオ関連の研究開発を行う者 |
注意:入居にあたっては、各施設の入居条件に該当することが必要です。
その他:バイオインキュベーションセンター等に入居された場合は、久留米リサーチ・パークのオープンラボ(生物実験室・バイオ測定室など)を低料金で利用できます。
対象施設は以下のとおりです。施設名をクリックすると新しいページが開きます。
(2)協力企業や研究機関が被災してお困りの場合
久留米市等で協力が可能な企業や研究機関をご紹介します
- 生産の代替や協力などが可能な企業を、福岡県中小企業振興センターなどと連携してご紹介します。
-
バイオ関連の研究開発活動の継続に必要な機能を持った研究機関(久留米リサーチ・パーク、生物食品研究所、大学など)を紹介・仲介します。
(3)事業拠点の移設などが必要な場合
新しい事業拠点づくりを全面的にサポートします
- 久留米市土地開発公社などが保有する様々な条件の事業用地をご紹介するとともに、ご希望に沿った工場跡地などをお探ししご紹介します。
-
立地に必要な手続きなどは、支援窓口がワンストップで対応いたします。
-
立地に関連する助成措置(土地取得・賃貸料補助、設備費補助など)により、初期費用の軽減をお手伝いします。
-
従業員(家族)の受け入れに関する生活や就学などの相談及び支援を行います。
お問い合せ先:久留米市 東日本大震災被災企業等支援窓口
- 久留米市商工観光労働部企業誘致推進課内
(福岡県久留米市城南町15−3)
電話 0942-30-9135 FAX 0942-30-9707
-
久留米市東京事務所内
(東京都千代田区平河町2-4-1日本都市センター会館11階)
電話 03-3556-6900 FAX 03-3556-6678
▲このページの先頭へ